西暦1809年 - 間宮海峡の発見

蝦夷地の地勢判明
間宮林蔵
文化6年(1809年)2月10日、間宮林蔵 (まみやりんぞう) は船でアジア大陸へ渡り、樺太が半島ではなく島であることを確認する。この時渡った海峡は、のちに間宮海峡と呼ばれるようになる。

伊能忠敬 (いのうただたか) から測量法を学んだ間宮林蔵 (まみやりんぞう) は、蝦夷地の測量を行い、幕府の命を受けて樺太 (からふと) (サハリン)を探検した。

シーボルトが後に作成した日本地図(→シーボルト事件)では、海峡の最狭部を「Str. Mamia seto 1808」(間宮の瀬戸)と記載しているが、海峡自体は「Kanaal van Tataryen」(タタール海峡)と記している。

この時代の世界

1725 1775 1825 1875 1809 間宮海峡の発見 1775 1844 間宮林蔵 1745 1818 伊能忠敬 1821 「大日本沿海輿地全図」完成 1828 シーボルト事件 1796 1866 シーボルト 1782 1787 天明の大飢饉 1787 寛政の改革 1758 1829 松平定信 1793 1837 大塩平八郎 1787 1856 二宮尊徳 1793 1853 徳川家慶 1794 1851 水野忠邦 1793 1855 遠山金四郎 1833 1837 天保の大飢饉 1771 1840 光格天皇 1800 1846 仁孝天皇 1792 大黒屋光太夫がロシア女帝に謁見 1751 1823 大黒屋光太夫 1832 鼠小僧の処刑 1797 1832 鼠小僧次郎吉 1755 1829 鶴屋南北 1794 1795 東洲斎写楽の活動 1823 1829 「富嶽三十六景」 1760 1849 葛飾北斎 1802 1822 「東海道中膝栗毛」の出版 1765 1831 十返舎一九 1773 1841 徳川家斉 1814 1842 「南総里見八犬伝」刊行開始 1767 1848 曲亭馬琴 1776 1843 平田篤胤 1783 1842 柳亭種彦 1793 1841 渡辺崋山 1825 「四谷怪談」の初演 1794 1858 ペリー 1846 1848 アメリカ・メキシコ戦争 1735 1826 ジョン・アダムズ 1743 1828 トーマス・ジェファーソン 1812 1814 米英戦争 1794 1858 ペリー 1810 1821 メキシコ独立戦争 1753 1811 ミゲル・イダルゴ 1783 1824 イトゥルビデ 1846 1848 アメリカ・メキシコ戦争 1782 1850 道光帝 1785 1850 林則徐 1814 1864 洪秀全 1840 1842 アヘン戦争 1777 1825 アレクサンドル1世 1815 神聖同盟 1796 1855 ニコライ1世 1799 ロゼッタ・ストーンの発見 1769 1849 ムハンマド・アリー 1735 1826 ジョン・アダムズ 1743 1828 トーマス・ジェファーソン 1812 1814 米英戦争 1840 1842 アヘン戦争 1815 神聖同盟 1799 ロゼッタ・ストーンの発見 1789 1799 フランス革命 1804 ナポレオンが皇帝になる 1769 1821 ナポレオン・ボナパルト 1763 1814 ジョゼフィーヌ 1742 1823 ピウス7世 1814 ウィーン会議 1773 1859 メッテルニヒ 1755 1824 ルイ18世 1757 1836 シャルル10世 1773 1850 ルイ・フィリップ 1738 1820 ジョージ3世 1759 1806 ウィリアム・ピット 1759 1805 フリードリヒ・シラー 1749 1832 ゲーテ 1800 ボルタが電池を発明 1745 1827 ボルタ 1796 種痘の実施 1749 1823 ジェンナー 1762 1814 フィヒテ 1790 1832 シャンポリオン 1824 ベートーベン交響曲第9番「合唱つき」の初演 1770 1827 ベートーベン 1770 1831 ヘーゲル 1766 1834 トマス・マルサス 1825 世界初の鉄道路線 1781 1848 ジョージ・スチーブンソン 1817 自転車の発明 1818 「フランケンシュタイン」の出版 1797 1851 メアリー・シェリー 1785 1851 カール・ドライス 1784 メシエ天体カタログ完成 1730 1817 シャルル・メシエ 1736 1813 ラグランジュ 1738 1822 ハーシェル 1781 天王星の発見 1801 小惑星ケレスの発見 1746 1826 ジュゼッペ・ピアッツィ 1758 1840 ハインリヒ・オルバース 1812 『グリム童話』出版 1786 1859 ヴィルヘルム・グリム 1785 1863 ヤーコプ・グリム 1822 階差機関の設計 1815 神聖同盟 Tooltip
(この項おわり)
header