


ネイチャーセンターの地階では干潟を見ることができる。この日は、眼が長いカニが沢山いた。
カモ(オナガガモ?)のつがい。まるでシンクロである。
干潟のカニ。甲羅が陽光を反射して輝いている。
交通アクセス

近隣の情報
- 大田市場 市場まつり:ぱふぅ家のホームページ
- JAL機体整備工場(羽田):ぱふぅ家のホームページ
- 大田市場 青果棟・水産棟・関連棟:ぱふぅ家のホームページ
- 大田市場 花き部:ぱふぅ家のホームページ
- ガンダム、お台場に立つ:ぱふぅ家のホームページ
- 羽田空港 第2旅客ターミナルは地上5階の吹き抜け構造:ぱふぅ家のホームページ
- お台場でバーベキュー:ぱふぅ家のホームページ
- ユニコーンの日 in お台場:ぱふぅ家のホームページ
- 羽田空港 第1旅客ターミナルは1993年オープン:ぱふぅ家のホームページ
- 日本科学未来館とエイリアン展:ぱふぅ家のホームページ
- 品川歴史館で貝塚について学ぶ:ぱふぅ家のホームページ
- 東京港野鳥公園で野鳥や干潟の生物を観察:ぱふぅ家のホームページ
- JR東京総合車両センターで新型E257系が展示:ぱふぅ家のホームページ
- JR大井工場 夏休みフェアで電車のモックアップに大喜び:ぱふぅ家のホームページ
- JR大井工場が誇るレールスターとは!?:ぱふぅ家のホームページ
- JR東京総合車両センターでミニ掛け軸を作る:ぱふぅ家のホームページ
- 大森貝塚は2つある:ぱふぅ家のホームページ
- 日本科学未来館とサッカーをするAIBO:ぱふぅ家のホームページ
- JR大井工場 夏休みフェア でパンタグラフの昇降操作に挑戦:ぱふぅ家のホームページ
- 日本科学未来館でASIMOに会う:ぱふぅ家のホームページ
- 夜の東京、イルカ舞う幻想空間最新技術で圧巻の躍動感(2020年1月2日)
- 親子でハーブの袋づくり(2019年10月6日)
- 夜桜彩る「平成」までの元号提灯大型提灯は新元号待ち(2019年4月1日)
- 「中秋の名月」観覧車のゴンドラ照らして(2018年9月25日)
- CGアート、不思議な空間(2018年8月9日)
この付近でネットができる宿
- Tマークシティホテル東京大森 (東京都大田区大森本町1-2-10)
- 京急EXイン 大森海岸駅前 (東京都品川区南大井3-32-1)
- アーヴェストホテル大森 (東京都品川区南大井3-31-10)
- シーサイド イン 大森 (東京都品川区南大井3-31-17)
- ホテルサンルートパティオ大森 (東京都品川区南大井3-33-3)
- ホテルリブマックス大森駅前 (東京都品川区南大井3-33-2)
- GOETHE HOTEL (東京都品川区南大井3-29-12)
- ホテル・ビジネスヴィラ大森 (東京都大田区大森西3-32-7)
- ホテルマイステイズプレミア大森 (東京都品川区南大井6-19-3)
- ARTnSHELTER (東京都品川区東大井1-19-10)
- ヴィアイン東京大井町 (東京都品川区大井4-3-1)
- 東京バニアンホテル (東京都品川区大井1-44-3)
- ホテル タチバナ (東京都品川区大井1-51-1)
- ホテルルートイン品川大井町 (東京都品川区大井1-35-2)
(この項おわり)
東京モノレールの流通センター駅から徒歩15分とのことだが、これが結構歩く。
これはオナガガモだろうか。いつもつがいで泳いでいる。