西暦1592年 - 文禄の役

朝鮮出兵(朝鮮侵略)

異国に (1592) 侵入、文禄の役

文禄の役
全国統一を果たした豊臣秀吉は、次のターゲットとして中国(明)への遠征を考えた。これは、領土拡大を基盤としていた豊臣政権として、当然の成り行きであった。
そして、その足掛かりとして朝鮮に出兵したのが文禄の役 (ぶんろくのえき) である。

15万8千の日本軍は瞬く間に漢城(現在のソウル)を落とし、平壌まで侵攻したが、兵站が極端に伸びたために兵糧が欠乏し、1593年(天正21年)に講和する。

ちなみに、1990年代後半以前の歴史教科書では「朝鮮出兵」、それ以降では「朝鮮侵略」と記されることが多い。

この時代の世界

1500 1525 1550 1575 1600 1625 1650 1675 1592 文禄の役 1597 慶長の役 1536 1598 豊臣秀吉 1568 1595 豊臣秀次 1593 1615 豊臣秀頼 1567 1615 淀君 1585 豊臣秀吉が関白に任官 1582 1590 天正遣欧少年使節 1587 バテレン追放令 1588 刀狩り令 1588 聚楽第で大茶会が催される 1590 秀吉による天下統一 1591 千利休、切腹 1600 関ヶ原の戦い 1542 1616 徳川家康 1603 江戸時代の始まり 1560 1600 石田三成 1553 1625 毛利輝元 1564 1620 ウィリアム・アダムス 1582 1602 小早川秀秋 1568 1623 黒田長政 1561 1624 福島正則 1546 1604 黒田如水 1579 1632 徳川秀忠 1573 1626 お江与の方 1567 1636 伊達政宗 1567 1615 真田幸村 1539 1599 前田利家 1567 1612 小西行長 1562 1611 加藤清正 1567 1612 有馬晴信 1571 1646 柳生宗矩 1536 1643 天海 1569 1633 崇伝 1573 室町幕府が滅ぶ 1583 賤ヶ岳の戦い 1584 小牧・長久手の戦い 1537 1597 足利義昭 1571 1617 後陽成天皇 1609 サンフランシスコ号が漂着 1613 慶長遣欧使節団がスペインへ出発 1584 1645 宮本武蔵 1614 大阪冬の陣 1615 武家諸法度、禁中並公家諸法度 1615 大阪夏の陣 1602 オランダ東インド会社設立 1600 イギリス東インド会社設立 1559 1626 ヌルハチ 1632 『ウラノメトリア』出版 1572 1625 ヨハン・バイエル 1582 グレゴリオ暦の導入 1572 ティコの新星 1546 1601 ティコ・ブラーエ 1619 ケプラーの法則 1571 1630 ケプラー 1564 1642 ガリレオ・ガリレイ 1600 「ハムレット」の完成 1564 1616 シェークスピア 1561 1626 フランシス・ベーコン 1588 アルマダ戦争 1533 1603 エリザベス1世 1543 1596 フランシス・ドレーク 1566 1625 ジェームズ1世 1568 1609 ネーデルラント独立戦争 1547 1616 セルバンテス 1611 欽定訳聖書 1583 1645 フーゴー・グローティウス 1620 ピリグリム・ファーザーズ 1602 オランダ東インド会社設立 1600 イギリス東インド会社設立 1562 1598 ユグノー戦争 1553 1610 アンリ4世 1598 ナントの勅令 1585 1642 リシュリュー 1601 1643 ルイ13世 1598 シビル・ハン国の滅亡 1571 1629 アッバース1世 1620 ピリグリム・ファーザーズ Tooltip
(この項おわり)
header