西暦2011年 - 東日本大震災

大津波による死者、福島第一原発が発生
奇跡の一本松
奇跡の一本松
2011年(平成23年)3月11日14時46分、宮城県牡鹿半島の東南東130km付近で、深さ約24kmを震源とするマグニチュード9.0の巨大地震、東日本大震災が発生する。震源域は岩手県沖から茨城県沖までの南北約500km、東西約200kmに及ぶ広大なものである。日本国内観測史上最大規模の地震で、1900年(明治33年)以降、世界で4番目の規模である。
2019年(令和元年)12月10日時点で、東日本大震災の死者は15,899人、重軽傷者は6,157人、行方不明者は2,529人。戦後最大の人的被害である。死因の9割が津波による溺死だった。
建物は、全壊12万1991戸、半壊28万2902戸、全半焼297戸、床上浸水1628戸、床下浸水1万0076戸、一部破損73万0251戸の被害が出た。

東日本各地に大きな揺れを引き起こし、宮城県栗原市では最大震度7を観測する。同時に発生した大津波と火災によって、宮城県、福島県、岩手県の沿岸部は大きな被害を受けた。
東北・関東地方の広範囲で液状化現象が発生し、東京湾岸の埋立地や千葉県北東部から茨城県にかけての利根川沿いで被害が出た。

津波は、波高10メートル以上に及び、地震で自動停止した福島第一原発1~3号機の非常用ディーゼル発電機が浸水、全電源喪失という事態になった。原子炉の冷却ができなくなり、炉心溶融(メルトダウン)が発生。タービン建屋各内部に水素ガスが充満し、1・3・4号機がガス爆発を起こし、大量の放射性物質が環境中に放出された。

福島第一原発事故を受け、国内の原子力発電所が安全審査のため停止し、大規模な停電や、広域に計画停電を行うことになった。東京電力管内の計画停電は3月末に解消したが、国内の電源構成は大きく変化してしまった。

この時代の世界

1875 1900 1925 1950 1975 2000 2025 2050 2011 東日本大震災 1946 菅直人 1947 鳩山由紀夫 1954 安倍晋三 麻生太郎 1995 阪神・淡路大震災 1999 「2ちゃんねる」開設 1976 西村博之 1995 地下鉄サリン事件 1919 2007 宮澤喜一 1937 2006 橋本龍太郎 1942 2007 戸坂馨 1911 2017 日野原重明 1931 2011 小松左京 1990 1991 湾岸戦争 1937 2006 サダム・フセイン 2003 イラク戦争 1957 2011 オサマ・ビン・ラディン 1998 iMac発売 2007 iPhone発売 1955 2011 スティーブ・ジョブズ 1943 2005 ジェフ・ラスキン 1984 マーク・ザッカーバーグ 1990 ハッブル宇宙望遠鏡打ち上げ 2001 9.11全米同時多発テロ 2009 SF映画『スター・トレック』 2013 SF映画『スター・トレック イントゥ・ダークネス』 1989 ベルリンの壁崩壊 1917 2008 アーサー・C・クラーク 1942 2018 スティーブン・ホーキング 1986 チェルノブイリ原子力発電所事故 1931 2007 エリツィン 1931 ゴルバチョフ 1952 プーチン 1965 メドヴェージェフ 1989 天安門事件 1921 2008 華国鋒 1919 2005 趙紫陽 1926 2016 フィデル・カストロ Tooltip

参考サイト

(この項おわり)
header