西暦1966年 - SFドラマ『宇宙大作戦』放映開始

アメリカの理想と夢

『宇宙大作戦』放映開始

エンタープライズ号乗組員
エンタープライズ号乗組員
1966年9月8日、米NBC系列でSFドラマ『宇宙大作戦』の放映が始まる。
23世紀、人類は銀河系宇宙に進出した人類は複数の宇宙人と惑星連邦を形成しており、宇宙探査や防衛などを担う連邦宇宙艦隊があった。このドラマは、連邦宇宙艦隊の最新鋭艦U.S.S.エンタープライズ号の宇宙探査の物語である。
U.S.S.エンタープライズ号
U.S.S.エンタープライズ号
放映当初は視聴率が伸び悩み、1969年6月3日、第3シーズン(全79話)で打ち切られた。しかし、再放送が始まるとアメリカ各地でファンを獲得し、1979年に劇場版映画が公開されることになる。私が一番気に入っているのは『スター・トレックIV 故郷への長い道』(1986年公開)だ。

テレビ・シリーズ

宇宙、それは人類に残された最後の開拓地である。そこには人類の想像を絶する新しい文明、新しい生命が待ち受けているに違いない。これは人類最初の試みとして5年間の調査飛行に飛び立った、宇宙船U.S.S.エンタープライズ号の驚異に満ちた物語である。
毎回、ジェームズ・T・カーク船長を演じるウィリアム・シャトナーのナレーションで始まる。日本語吹き替えは矢島正明だ。それまでのSF作品と異なり、人間ドラマの要素が強く、乗組員も多種多様だ。
メイナード・ファーガソンの演奏によるテーマ曲は、後に『アメリカ横断ウルトラクイズ』(日本テレビ)に使用された。
スター・トレックIV 故郷への長い道
スター・トレックIV 故郷への長い道
宇宙人(バルカン人)とのハーフのスポック副長、船医のレナード・マッコイ、スコットランド人で機関主任のモンゴメリー・スコット、黒人女性のウフーラ通信士、アジア人でパイロットのヒカル・スールー、ロシア人でパイロットのパヴェル・チェコフら――原語は英語だが、それぞれの訛りがあって面白い。
ジュニア版世界のSF『宇宙大作戦』
ジュニア版世界のSF『宇宙大作戦』
国外ではベトナム戦争が始まり、国内では公民権運動が盛んになっていた時代、アメリカの理想と夢を託した番組として人気が出たのも頷ける。
原案・制作は、第二次世界大戦で爆撃機のパイロットを務めたジーン・ロッデンベリー。SF作家のジェイムズ・ブリッシュがノベライズを担当し、日本では早川書房から刊行された。その後の文庫本を含めた表紙/挿絵を担当したのは金森達 (かなもり とおる) さんだ。
ミスター・スポック
ミスター・スポック
バルカン式の挨拶「長寿と繁栄を」(Live long and prosper)は、中指と薬指の間と親指を開いて相手に掌を見せる仕草を伴うが、Unicodeの絵文字 🖖(U+1F596)として実装されている。
クリンゴン語
クリンゴン語
スコット機関主任を演じるジェームズ・ドゥーアンは、劇場版のために、惑星連邦と対立する好戦的なクリンゴン帝国の公用語「クリンゴン語」を考案した。その後、言語学者のマーク・オークランドが完成度の高い人工言語に発展させた。Microsoft Bingの翻訳サービスではクリンゴン語に翻訳することができる。
ゲーム「スター・トレック」
ゲーム「スター・トレック
1970年代に入ると、熱心なファン(トレッキー)により、ミニコン上でシミュレーションゲームが作られた。コマンド入力方式のシミュレーションゲームで、1976年には東京大学大型計算機センターに移植され、TSS端末を通して遊ぶことができた。プログラム電卓やパソコンへの移植も行われた。
ウフーラ通信士
ウフーラ通信士
宇宙開発者にもトレッキーが多く、スペースシャトルの1号機にはエンタープライズの名前が付けられた。ウフーラ通信士を演じたニシェル・ニコルズは、1977年から2015年まで、ボランティアでNASAの広報や宇宙飛行士の募集を行い、最初のアメリカ人女性宇宙飛行士のサリー・ライドや、初のアフリカ系アメリカ人宇宙飛行士となるギオン・ブラフォードなどが選ばれた。

劇場版「スター・トレック」

劇場版「スター・トレック」
劇場版「スター・トレック」
1973年9月からNBC系列で『まんが宇宙大作戦』が放映された(全22話)。
実写での制作の声は日増しに高まり、『未知との遭遇』『スター・ウォーズ』がヒットしたことによってSF映画の予算が獲得しやすくなったこともあり、100億円の巨費を投じ、ロバート・ワイズを監督に迎えた劇場版『スター・トレック』が1979年12月に公開される(日本公開は1980年7月月)。日本語で「スター・トレック」の呼び名が付いたのは、この時からである。
劇場版は、1991年の『スター・トレックVI 未知の世界』までほぼ2年おきに公開された。

新スター・トレック以降

新スター・トレック
新スター・トレック
一方、乗組員を一新し、100年後の世界を舞台にした『新スター・トレック』のテレビ放映が1987年に始まる。1994年5月まで7シーズン全176話が放映された。
スタートレック:ディスカバリー
スタートレック:ディスカバリー
1993年1月から『スター・トレック:ディープ・スペース・ナイン』(全173話)、1995年1月から『スター・トレック:ヴォイジャー』(全168話)、2001年9月から『スター・トレック:エンタープライズ』(全97話)と、ほぼ切れ目なくテレビ・ドラマの放映が続いている。

この時代の世界

1875 1925 1975 2025 1900 1900 1900 1900 1900 1900 1900 1900 1900 1900 2000 2000 2000 2000 2000 2000 2000 2000 2000 2000 1966 1969 SFテレビドラマ『宇宙大作戦』 1921 1991 ジーン・ロッデンベリー 1921 1975 ジェイムズ・ブリッシュ 1979 SF映画『スタートレック』 1982 SF映画『スタートレックII カーンの逆襲』 1984 SF映画『スタートレックIII ミスター・スポックを探せ!』 1987 1994 SFテレビドラマ『新スタートレック』 1989 SF映画『スタートレックV 新たなる未知へ』 1991 SF映画『スタートレックVI 未知の世界』 1994 SF映画『ジェネレーションズ』 1996 SF映画『ファーストコンタクト』 1993 1999 SFテレビドラマ『スタートレック:ディープ・スペース・ナイン』 1998 SF映画『スタートレック 叛乱』 1995 2001 SFテレビドラマ『スタートレック:ヴォイジャー』 2002 SF映画『ネメシス/S.T.X』 2001 2005 SFテレビドラマ『スタートレック:エンタープライズ』 2007 iPhone発売 2009 SF映画『スター・トレック』 2013 SF映画『スター・トレック イントゥ・ダークネス』 1931 ウィリアム・シャトナー 1931 2015 レナード・ニモイ 1920 1999 デフォレスト・ケリー 1920 2005 ジェームズ・ドゥーアン 1937 ジョージ・タケイ 1932 ニシェル・ニコルス 1936 ウォルター・ケーニッヒ 1940 パトリック・スチュワート 1949 ブレント・スパイナー 1949 ゲイツ・マクファーデン 1952 ジョナサン・フレイクス 1952 マイケル・ドーン 1955 マリーナ・サーティス 1957 レヴァー・バートン 1920 1992 アイザック・アシモフ 1917 2008 アーサー・C・クラーク 1907 1988 ロバート・A・ハインライン 1964 宇宙背景輻射の発見 1977 ボイジャー1号打ち上げ 1981 スペースシャトル初飛行 1966 プログラミング言語「BCPL」 1940 マーティン・リチャーズ 1964 IBM System/360発表 1965 プログラミング言語「PL/I」 1964 プログラミング言語「BASIC」 1969 UNIXの登場 1969 ARPANETが始動 1971 インテル、4004発表 1974 「アルテア8800」発売 1941 2010 エド・ロバーツ 1969 人類、月に立つ 1965 1975 ベトナム戦争 1962 キューバ危機 1917 1963 ケネディ 1963 ケネディ大統領暗殺 1959 キューバ革命 1954 ビキニ水爆実験 1908 1973 ジョンソン 1973 ウォーターゲート事件 1979 スリーマイル島原子力発電所事故 1956 スティーブン・バルマー 1990 ハッブル宇宙望遠鏡打ち上げ 1889 1976 ハイデッガー 1948 ベルリン封鎖 1962 ベルリンの壁建設 1898 1972 エッシャー 1901 1976 ヴェルナー・ハイゼンベルク 1970 ペンローズ・ホーキングの特異点定理 1942 2018 スティーブン・ホーキング 1966 「ウルトラマン」放映開始 1901 1970 円谷英二 1928 1989 手塚治虫 1970 人工衛星「おおすみ」打ち上げ 1962 首都高速道路が開通 1968 プレートテクトニクス理論の完成 1969 腕時計「セイコークオーツアストロン」発売 1972 沖縄返還 1954 ビキニ水爆実験 1958 東京タワー開業 1960 日米新安保条約 1899 1965 池田勇人 1887 1978 片山哲 1901 1975 佐藤栄作 1896 1987 岸信介 1967 ツイッギー来日 1970 三島由紀夫が割腹自殺 1925 1970 三島由紀夫 1899 1972 川端康成 1968 三億円事件 1970 よど号ハイジャック事件 1970 大阪万博の開催 1963 「上を向いて歩こう」がアメリカで大ヒット 1941 1985 坂本九 1964 東海道新幹線が営業開始 1964 東京オリンピックの開催 1950 1953 朝鮮戦争 1976 ロッキード事件 1982 PC-9801発売 1983 ファミリーコンピュータ発売 1890 1969 ホー・チ・ミン 1946 1954 第一次インドシナ戦争 1966 1976 文化大革命 1893 1976 毛沢東 1898 1976 周恩来 1898 1969 劉少奇 1907 1971 林彪 1989 天安門事件 1967 愛新覚羅溥儀が死去 1906 1967 愛新覚羅溥儀 1950 1953 朝鮮戦争 1918 1970 ナセル 1902 1989 ルーホッラー・ホメイニー 1979 1989 ソ連のアフガニスタン侵攻 1979 1989 イラン革命 1894 1971 フルシチョフ 1957 世界初の人工衛星 1961 人類初の有人宇宙飛行 1934 1968 ユーリ・ガガーリン 1906 1982 ブレジネフ 1963 女性初の宇宙飛行士 1986 チェルノブイリ原子力発電所事故 1918 1970 ナセル 1960 アフリカの年 Tooltip
(この項おわり)
header