
御殿場駅(静岡県御殿場市新橋1898-3)は、御殿場市の中心部に位置するJR御殿場線の駅である。駅前からは富士山麓や河口湖、箱根方面などへ向かうバスが発着している。
大きな写真

(1920×953ピクセル, 678 Kbyte)
1889年(明治22年)、御殿場線の開通とともに開業した。
現在の駅舎は1987年(昭和62年)3月のもので、西口(富士山口)と東口(箱根乙女口)を結ぶ自由通路を備えた橋上駅舎となっている。
2016年度の1日平均乗車人員は約4,900人。
現在の駅舎は1987年(昭和62年)3月のもので、西口(富士山口)と東口(箱根乙女口)を結ぶ自由通路を備えた橋上駅舎となっている。
2016年度の1日平均乗車人員は約4,900人。

富士山口の駅前にはポッポ広場があり、1968年(昭和43年)7月に引退した D52形蒸気機関車が展示されている。
交通アクセス

参考サイト
- 御殿場駅:JR東海
- 御殿場線~箱根登山~富士急行:マスターオブ駅メモ
- 御殿場駅:駅名標の世界
- JR御殿場駅 :トラベルとかナントカ
近隣の情報
- 御殿場駅は富士山・箱根への玄関口:ぱふぅ家のホームページ
- 富士サファリパークは国内最大:ぱふぅ家のホームページ
- 沼津駅と「ラブライブ!サンシャイン!!」:ぱふぅ家のホームページ
- 楽寿園の菊まつり:ぱふぅ家のホームページ
- うなぎ 桜屋の「うなぎ重箱」はボリューム満点:ぱふぅ家のホームページ
- 沼津港大型展望水門「びゅうお」は日本最大:ぱふぅ家のホームページ
- 三島駅は JR東海と伊豆箱根鉄道が中でつながっている:ぱふぅ家のホームページ
- 秋田農園でイチゴ狩り:ぱふぅ家のホームページ
- トーマスランドには幼児でも乗れるジェットコースターがある:ぱふぅ家のホームページ
- トーマスランドでミニ列車に乗る:ぱふぅ家のホームページ
- 早川駅から石橋へ:ぱふぅ家のホームページ
- 飛行機から富士山を見下ろす:ぱふぅ家のホームページ
- 伊豆多賀駅でお花見:ぱふぅ家のホームページ
- 箱根から芦ノ湖を望む:ぱふぅ家のホームページ
- 「ラブライブ!サンシャイン!!×ココス」聖地・沼津がAqours一色に!(2019年1月17日)
- 「ラブライブ!」、ラッピング電車第3弾登場(2018年12月16日)
- 「めんたいパーク伊豆」13日オープン(2018年12月8日)
- 湯河原町福浦のサンゴイソギンチャク群落(2018年11月18日)
- 箱根、アジサイ1万株見ごろ(2018年6月18日)
- 5万株のサツキが見ごろ(2018年5月28日)
- 「ひものぼり」「ラブライブ」こいのぼりも(2018年5月5日)
- とうざんの里でフクジュソウ見頃(2018年2月22日)
- ミーアキャット五つ子お披露目(2018年1月15日)
- 冬至の相模湾、待てば日和あり(2017年12月23日)
- 光のトンネル、きらめく電飾(2017年10月30日)
この付近でネットができる宿
- THE GOTEMBAKAN (静岡県御殿場市新橋1988)
- 富士御殿場コンドミニアムTANNPOPO (静岡県御殿場市新橋1978-2)
- ホテルルートイン御殿場駅南 (静岡県御殿場市川島田628-16)
- ビジネスホテル千楽 (静岡県御殿場市川島田710-9)
- ホテルクニミ御殿場 (静岡県御殿場市二枚橋40-8)
- ホテルセレクトイン富士山御殿場 (静岡県御殿場市二枚橋41-1)
- スーパーホテル御殿場II号館 (静岡県御殿場市東田中1029-1)
- ホテルアルファーワン御殿場インター (静岡県御殿場市東田中1118)
(この項おわり)