東京タワーからの夜景

2023年2月26日 撮影
東京タワー
東京タワー
東京タワー(東京都港区芝公園4-2-8)は、フランス・パリに1889年(明治22年)に完成したエッフェル塔を模した赤色(正確にはインターナショナルオレンジという)と白色を交互に塗装した高さ333メートルの電波塔である。
長らく自立式鉄塔として世界一の高さを誇っていたが、2010年(平成22年)3月、東京スカイツリーに追い越された。

東京タワーの大きな写真大きな写真
(1671×2560 ピクセル, 1580 Kbyte)
フットタウン - 東京タワー
フットタウン
1階はフットタウンと呼ばれ、写真のメインデッキ直通のエレベーター乗り場のほか、チケットカウンター、インフォメーションデスク、コインロッカー、レストラン。
フットタウン - 東京タワーの大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 744 Kbyte)
フットタウン - 東京タワー
フットタウン
そして、BOAT RACE×RED°というボートを自在に操縦できる、 新感覚のボートレース体験型VRアトラクションがある。
1999年(平成11年)に訪れたときに比べ、だいぶ様変わりしている。
フットタウン - 東京タワーの大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 819 Kbyte)
東京タワー
東京タワー
周囲に高層ビルが増えている。
右手の奥に東京スカイツリーが見える。
東京タワーの大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 2039 Kbyte)
 - 東京タワー
左に見える超高層ビルは六本木ヒルズ
遠くに富士山のシルエットが見える。
 - 東京タワーの大きな写真大きな写真
(2560×1572 ピクセル, 1253 Kbyte)
富士山 - 東京タワー
富士山
富士山をズームアップ。
富士山 - 東京タワーの大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 1505 Kbyte)
 - 東京タワー
だいぶ暗くなってきた。中央に東京スカイツリーが白く輝いて見える。
手前に見える特徴的な形をした超高層ビルは、マンションの愛宕グリーンヒルズフォレストタワー(高さ157メートル)と、オフィスビルの愛宕グリーンヒルズMORIタワー(高さ186.8メートル)だ。
 - 東京タワーの大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 1760 Kbyte)
国道1号線・首都高 - 東京タワー
国道1号線・首都高
左側に見える道路は国道1号線(桜田通り)と、首都高都心環状線の赤羽橋駅付近。ドラマのロケでよく使われる場所だ。
国道1号線・首都高 - 東京タワーの大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 1825 Kbyte)
国道1号線・首都高 - 東京タワー
国道1号線・首都高
少し露光時間を延ばすと、東京の夜の明るさが見てとれる。
国道1号線・首都高 - 東京タワーの大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 2046 Kbyte)
赤羽橋駅・レインボーブリッジ - 東京タワー
赤羽橋駅・レインボーブリッジ
赤羽橋駅から右手奥にレインボーブリッジを望む。
赤羽橋駅・レインボーブリッジ - 東京タワーの大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 1893 Kbyte)
レインボーブリッジ - 東京タワー
レインボーブリッジ
レインボーブリッジの先は東京湾だ。
レインボーブリッジ - 東京タワーの大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 1458 Kbyte)
東京スカイツリー・汐留ビル群 - 東京タワー
東京スカイツリー・汐留ビル群
左手に東京スカイツリーを望む。
右手前に見えるのは汐留の超高層ビル群だ。
東京スカイツリー・汐留ビル群 - 東京タワーの大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 1791 Kbyte)
東京スカイツリー - 東京タワー
東京スカイツリー
東京スカイツリーの照明は時々刻々と変化していく。
東京スカイツリー - 東京タワーの大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 1932 Kbyte)
築地大橋 - 東京タワー
築地大橋
画面中央でライトアップされている橋は、隅田川に架かる築地大橋だ。2018年(平成30年)2月に、環状2号線の暫定開通に伴い開通した。
築地大橋 - 東京タワーの大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 1830 Kbyte)
ジオメトリックミラー - 東京タワー
ジオメトリックミラー
メインデッキでエレベーターを乗り換え、高さ250メートルのトップデッキに到着。2018年(平成30年)3月に全面リニューアルし、アーティストのKAZ SHIRANE氏が「東京の未来を映し出す鏡」としてジオメトリックミラーを設置した。
ジオメトリックミラー - 東京タワーの大きな写真大きな写真
(1280×1920 ピクセル, 893 Kbyte)
前田久吉 - 東京タワー
前田久吉
東京タワーの創設者・前田久吉 (まえだ ひさきち) は、産業経済新聞社、大阪放送(ラジオ大阪)の社長を務め、大阪の新聞王と呼ばれていた。1953年(昭和28年)4月の第3回参議院銀選挙で当選した前田は、関東地区で開局していたNHK、日本テレビ、ラジオ東京(後のTBS)が独自の電波塔をもっており、電波の到達距離が短いことや都市景観に悪影響があると考えていた郵政省電波監理局長・浜田成徳の考えを知るところとなり、日本電波塔株式会社を設立し、実質工期わずか1年で東京タワーを完成させた。

その後、前田は千葉県の鹿野山に電波塔を建てようと、山林を買い取り、マザー牧場をオープンさせた。
前田久吉 - 東京タワーの大きな写真大きな写真
(1280×1920 ピクセル, 848 Kbyte)
タワー大神宮 - 東京タワー
タワー大神宮
メインデッキ2階にあるタワー大神宮は、1977年(昭和52年)に東京タワーや来場者の安全・健康を願って建立された。
伊勢神宮より勧進した天照皇大神をお祀りする由緒ある神社で、縁結びや学業成就に御利益があるとされている。
タワー大神宮 - 東京タワーの大きな写真大きな写真
(1280×1920 ピクセル, 812 Kbyte)
郵便ポスト - 東京タワー
郵便ポスト
2015年(平成27年)8月、メインデッキ郵便ポストが設置された。このポストに手紙やポストカードを投函すると、増上寺境内から見える東京タワーがデザインされた風景入日付印が押印される。
郵便ポスト - 東京タワーの大きな写真大きな写真
(1280×1920 ピクセル, 678 Kbyte)
麻布台ヒルズ森JPタワー
麻布台ヒルズ森JPタワー
西北西建設中の麻生台ヒルズの森JPタワーに東京タワーが映り込んでいる。2023年(令和5年)秋に開業予定。

完成すると、大阪のあべのハルカスを超え、高さは325.19メートル(地上64階、地下5階)と日本一高い超高層ビルとなり、東京タワーと肩を並べる。
麻布台ヒルズ森JPタワーの大きな写真大きな写真
(1331×1920 ピクセル, 1199 Kbyte)
外階段 - 東京タワー
外階段
高さ150メートルのメインデッキまで、約600段の外階段があり、大人の足なら12分ほどで昇ることができる。

上り階段は毎日9時から16時まで。
外階段 - 東京タワーの大きな写真大きな写真
(1280×1920 ピクセル, 1118 Kbyte)
外階段 - 東京タワー
外階段
下り階段は毎日9時から21時まで。
外階段 - 東京タワーの大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 823 Kbyte)
外階段 - 東京タワー
外階段
夜景を見ながら階段を下ってゆく。
外階段 - 東京タワーの大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 1136 Kbyte)
外階段 - 東京タワー
外階段
なお、外階段の途中でギブアップしてもエレベーターに乗ることはできないので、ペース配分と水分補給に気をつけよう。
見事昇りきった方には、昇り階段認定証が贈られる。

私は、いまから45年以上前に外階段を昇ったことがある。
外階段 - 東京タワーの大きな写真大きな写真
(1280×1920 ピクセル, 928 Kbyte)
東京タワー
東京タワー
東京タワーの建設に使われている鉄材は約3,600トンで、エッフェル塔の7,300トンに比べて半分しかない。

設計を任された塔博士こと内藤多仲 (ないとう たちゅう) は、鉄材の無駄を削ぐことに心血を注いだ。部材が細くなれば風の影響を受けづらく、自重が軽くなれば地震の影響が小さくなる。
東京タワーが完成した翌年の1959年(昭和34年)9月に伊勢湾台風が上陸し、秒速52メートルの強風を叩き付けたが、大きな被害は無かった。
東京タワーの大きな写真大きな写真
(1280×1920 ピクセル, 1501 Kbyte)
東京タワー
東京タワー
1950年代、戦後復興期にあった日本では鉄材が不足していた。1953年(昭和28年)に朝鮮戦争が休戦となり、アメリカ軍の物資が大量に日本に流れ込んできた。そんな中、M4シャーマン戦車やM47パットン戦車など90台を民間業者が落札し、1300トンの良質な鋼材として、東京タワーのメインデッキから上の部分に使われた。

東京タワーは竣工後5年ごとに、高耐久性塗料による塗装改修工事を行っている。使用するぺンキの量は33,000リットル、25メートル・プール50杯分になる。これを約4,200人の職人が、塗料の空中飛散を避けるためにスプレーを一切使用せず、丁寧にハケで1年間かけて塗り直す。
東京タワーの大きな写真大きな写真
(1265×1920 ピクセル, 1171 Kbyte)
東京タワー
東京タワー
内藤多仲は、当初、エッフェル塔と全く異なる塔を設計するつもりでいた。初期段階では鉄筋コンクリートも検討したが、重量が重くなり、基礎が複雑になるために見送られた。

結果的に、正方形が上に向かって緩いカーブを描きながら細くなる鉄塔という、エッフェル塔に似たシルエットに落ち着いた。内藤は、「合理的に考えていくと、大体みんな似たようになる」と語ったという。
東京タワーの大きな写真大きな写真
(1641×2560 ピクセル, 2175 Kbyte)

タワー六兄弟

  1. さっぽろテレビ塔(北海道、1957年8月24日開業、高さ147メートル)
  2. 東京タワー(東京都、1958年12月23日開業、高さ333メートル)
  3. 名古屋テレビ塔(愛知県、1954年6月20日開業、高さ180メートル)
  4. 通天閣(大阪府、1956年10月26日開業、高さ103メートル)
  5. 博多ポートタワー(福岡県、1964年10月16日開業、高さ90メートル)
  6. 別府タワー(大分県、1957年5月10日開業、高さ90メートル)

交通アクセス

【鉄道】
  • 都営地下鉄大江戸線「赤羽橋駅」赤羽橋口から徒歩5分
  • 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」1番出口から徒歩7分
  • 都営地下鉄・三田線「御成門駅」A1出口から徒歩6分
  • 都営地下鉄・浅草線「大門駅」A6出口から徒歩10分
  • JR「浜松町駅」北口から徒歩15分
東京タワー 関連

近隣の情報

参考サイト

参考書籍

表紙 平成の東京 12の貌
著者 文藝春秋編
出版社 文藝春秋
サイズ 新書
発売日 2019年01月18日頃
価格 1,078円(税込)
ISBN 9784166612031
昭和から平成にかけて東京の街は大きく変貌した。街が生まれ変われば人も変わる。この50年間で東京人たちの意識や生活はどのように変化したのか。気鋭のノンフィクション作家らが描く東京の人々にまつわる12の物語。
 
表紙 東京スカイツリーと東京タワー――鬼門の塔と裏鬼門の塔
著者 細野透
出版社 建築資料研究社
サイズ 単行本
発売日 2011年10月
価格 1,760円(税込)
ISBN 9784863581197
千年前に予言されていた、新タワーの「幸運」とは?二つの電波塔の、隠された正体とは?平将門、太田道潅、徳川家康、西郷隆盛、丹下健三…二つのタワー、そして皇居。江戸・東京の鬼門に潜む『点と線』が、浮かび上がる。
 
表紙 東京タワー50年 戦後日本人の“熱き思い”を
著者 鮫島敦/日本電波塔株式会社
出版社 日経BPM(日本経済新聞出版本部)
サイズ 文庫
発売日 2008年12月
価格 990円(税込)
ISBN 9784532194734
創設者・前田久吉の巨大電波塔計画、鳶職たちが命をかけた世紀の大工事、起死回生のライトアップー。50周年を迎える東京タワー、その裏方たちの物語を開業当時からの貴重な写真・資料とともに伝えるノンフィクション。
 
表紙 東京タワー99の謎
著者 東京電波塔研究会
出版社 二見書房
サイズ 文庫
発売日 2006年08月
価格 660円(税込)
ISBN 9784576061177
最初の予定は380mだった?/戦車の鉄でできている?/東京タワーが怪獣を倒した!?/上野公園も建築候補地だった/名前は「昭和塔」の可能性もあった/画期的な耐震構造のヒミツ/展望台で結婚式を挙げた唯一のカップルは?/電波塔以外の意外な役割は?…意外かつ面白いネタを満載した本邦初の東京タワー本。
 
表紙 東京タワーは曲がっていなかった
著者 豊島光夫
出版社 文芸社
サイズ 単行本
発売日 2005年03月
価格 1,540円(税込)
ISBN 9784835587219
建築って、実はトリビアの宝庫だった。読んでビックリ、ヘェ〜っと納得、建築おもしろ話を大公開。東京都建築局、東急建設、東京工大講師を歴任した著者による建築マル秘読本。
 
表紙 コミック版 プロジェクトX挑戦者たち―東京タワー恋人たちの戦い
著者 日本放送協会
出版社 宙出版
サイズ 全集・双書
発売日 2003年02月
価格 1,100円(税込)
ISBN 9784872878592
地上333メートル!未知の現場へ!この仕事に“命”を懸けろ!史上最大のテレビ塔建設が始まった。目もくらむ高さ、立ち塞がる突風、戦う壮絶な日々。そして-難工事の影に、完成を待つ女達がいた。巨大鉄塔に懸けた二つの恋。
 
(この項おわり)
header