西暦1615年 - 大阪夏の陣

豊臣家が滅亡
大阪城
大阪城
1615年(慶長20年)4月、徳川幕府は豊臣氏が浪人を集めて戦の準備を進めていると詰問し、再び豊臣氏を襲い、大坂夏の陣が起きる。

豊臣軍は善戦し、とくに真田幸村は5月6日に捨て身の切り込みで徳川本陣に迫った。しかし、冬の陣の講和条件として外堀、内堀を埋め立てられてしまった大阪城は1日で陥落した。

千姫を家康のもとに送りかえした豊臣秀頼 (とよとみひでより) 淀殿は自刃。秀頼の子どもの国松も殺された。娘の奈阿姫については出家することで辛うじて助命された。
こうして豊臣家は滅亡した。

この時代の世界

1525 1550 1575 1600 1625 1650 1675 1615 大阪夏の陣 1614 大阪冬の陣 1593 1615 豊臣秀頼 1567 1615 淀君 1615 武家諸法度、禁中並公家諸法度 1542 1616 徳川家康 1603 江戸時代の始まり 1613 慶長遣欧使節団がスペインへ出発 1600 関ヶ原の戦い 1579 1632 徳川秀忠 1585 豊臣秀吉が関白に任官 1590 秀吉による天下統一 1592 文禄の役 1597 慶長の役 1582 本能寺の変 1569 1633 崇伝 1564 1620 ウィリアム・アダムス 1591 千利休、切腹 1567 1615 真田幸村 1571 1617 後陽成天皇 1567 1636 伊達政宗 1609 サンフランシスコ号が漂着 1584 1645 宮本武蔵 1583 1657 林羅山 1636 日光東照宮が完成 1637 島原の乱 1604 1651 徳川家光 1648 清の建国 1559 1626 ヌルハチ 1600 イギリス東インド会社設立 1602 オランダ東インド会社設立 1606 1645 李自成 1610 1644 崇禎帝 1626 1643 ホンタイジ 1645 ポタラ宮殿の建設 1598 シビル・ハン国の滅亡 1632 タージ・マハル着工 1571 1629 アッバース1世 1611 欽定訳聖書 1566 1625 ジェームズ1世 1619 ケプラーの法則 1571 1630 ケプラー 1572 ティコの新星 1632 「天文対話」出版 1564 1642 ガリレオ・ガリレイ 1632 『ウラノメトリア』出版 1572 1625 ヨハン・バイエル 1582 グレゴリオ暦の導入 1600 「ハムレット」の完成 1564 1616 シェークスピア 1561 1626 フランシス・ベーコン 1651 「リヴァイアサン」の出版 1637 「方法叙説」の刊行 1596 1650 デカルト 1618 1648 三十年戦争 1648 ウェストファリア条約 1568 1609 ネーデルラント独立戦争 1649 ピューリタン革命 1571 レパントの海戦 1620 ピリグリム・ファーザーズ 1600 イギリス東インド会社設立 1602 オランダ東インド会社設立 1588 アルマダ戦争 1598 ナントの勅令 1620 ピリグリム・ファーザーズ 1636 ハーバード大学の創立 Tooltip

参考書籍

表紙 大坂の陣 証言・史上最大の攻防戦
著者 二木謙一
出版社 中央公論新社
サイズ 新書
発売日 1983年11月
価格 814円(税込)
ISBN 9784121007117
 

大阪城付近の地図

行き方ナビ
出発地の最寄駅:

目的地:大阪城
(この項おわり)
header