
チャールズ・リンドバーグ
この時代の世界
参考書籍
![]() |
航空の時代を拓いた男たち | ||
著者 | 鈴木五郎 | ||
出版社 | 交通研究協会 | ||
サイズ | 全集・双書 | ||
発売日 | 2014年05月 | ||
価格 | 1,980円(税込) | ||
ISBN | 9784425777815 | ||
ライト兄弟の動力機による初飛行から10年あまりで飛行機は急速に進化を遂げ、群雄たちが航空路開拓と新型機開発にしのぎを削る一方、第1次世界大戦での優位性が認められ、兵器としても一段と改良が進められる時代に突入する。大航海時代になぞらえて「大飛行時代」とも称すべきこの時代に、危険と背中合わせのなかで、航空の未来を信じて可能性に挑戦し、夢の実現に賭けた熱き男たちの物語。 | |||
![]() |
翼よ、北に | ||
著者 | アン・モロー・リンドバーグ/中村妙子 | ||
出版社 | みすず書房 | ||
サイズ | 単行本 | ||
発売日 | 2002年08月 | ||
価格 | 2,640円(税込) | ||
ISBN | 9784622048688 | ||
航空黎明期の1931年、アンは夫、チャールズ・リンドバーグとともに、単葉のロッキード・シリウス機でニューヨークを出発、カナダ、アラスカ、シベリア、千島列島を経て、日本、中国にいたる大圏ルートの調査飛行をおこなった。飛行の体験と、さまざまな風物、ひとびとーここには、みずみずしい感受性とユーモア、そして人間への愛情にあふれた“最上の旅行者”アンがいる。なかでも、「サヨナラ」という別れの言葉にこめられた心をみごとにあらわした、日本にまつわる章は、日本の読者にも新しい発見をもたらし、静かな感動を呼ぶだろう。チャールズ・リンドバーグによる20葉の地図を収める。 | |||
(この項おわり)
さらに1931年(昭和6年)には北太平洋横断飛行にも成功した。