西暦1946年 - 日本国憲法の公布

講和条約へ向けて
日本国憲法 原本
日本国憲法 原本
1946年(昭和21年)11月3日、日本国憲法が公布、1947年(昭和22年)5月3日に施行。これを記念し、毎年11月3日は文化の日、5月3日は憲法記念日として国民の祝日になった。
マッカーサー最高司令官(左)を訪問した昭和天皇(右)、1945年9月27日撮影
マッカーサー最高司令官(左)を訪問した昭和天皇(右)、1945年9月27日撮影
1945年(昭和20年)8月15日に日本政府はポツダム宣言を受諾し終戦を迎え、8月30日に厚木に到着した連合国軍最高司令官ダグラス・マッカーサーが、GHQ(連合国軍最高司令官総司令部)を設置する。10月に、マッカーサーは国務大臣の近衛文麿 (このえ ふみまろ) 大日本帝国憲法の改正を示唆する。
GHQは、治安維持法の廃止、政治犯の即時釈放、天皇制批判の自由化、思想警察の全廃などを日本政府に命じたが、これを実行できないとして、東久邇宮内閣が総辞職し、幣原 (しではら) 内閣が成立する。

幣原内閣の下に松本委員会が設置され、憲法改正作業を一手に引き受け、1946年(昭和21年)1月9日に憲法改正私案を提出する。
連日臨時閣議を開いて憲法改正の議論が続き、2月8日に「憲法改正要綱」を天皇陛下に奏上し、翌日、GHQに提出した。
一方、GHQは1月に、政治、経済、教育、言論などの分野で戦争協力者が働くことを禁じる公職追放を行う。天皇制の廃止を危惧するGHQは、「憲法改正要綱」への回答として、2月13日に「マッカーサー草案」を日本政府に提示する。
日本政府は3月6日に「憲法改正草案要綱」を提示し、GHQに受け入れられた。その後、口語化が行われた。
4月10日に、戦後初の衆議院議員総選挙が行われ、20歳以上の男女が投票できる普通選挙が実施される。総選挙では憲法改正は争点とならなかった。
5月3日に、東条英機 (とうじょうひでき) 元総理大臣ら28人の戦争犯罪人を裁く極東国際軍事裁判が開催される。
5月22日に、日本自由党の吉田茂 (よしだしげる) 内閣が誕生し、憲法改正作業を引き継ぐことになる。
6月20日、政府は大日本帝国憲法73条の憲法改正手続に従い、帝国憲法改正案を衆議院に提出する。6月25日から審議がはじまり、若干の修正を加え、8月24日に圧倒的多数で可決した。
1947年(昭和22年)4月、教育基本法が発布され、6・3・3・4制教育(小学校6年、中学校3年、高校3年、大学4年)がはじまる。また、シベリアに抑留されていた日本人の帰国がはじまる。
1949年(昭和24年)、国鉄において下山事件三鷹事件松川事件が相次いで起きる。これらの事件は共産主義者によるテロとされているが、実態は謎に包まれたままだ。

1951年(昭和26年)、サンフランシスコ平和条約が結ばれ、同時に日米安全保障条約が締結される。日本は独立国としての地位を回復する。

この時代の世界

1825 1875 1925 1975 2025 1946 日本国憲法の公布 1880 1964 ダグラス・マッカーサー 1878 1967 吉田茂 1884 1948 東条英機 1884 1948 近衛文麿 1952 サンフランシスコ講和条約 1920 国際連盟の創設 1937 盧溝橋事件 1941 1945 太平洋戦争 1936 二・二六事件 1868 1952 岡田啓介 1932 五・一五事件 1931 満州事変 1928 張作霖爆殺事件 1934 日米親善野球 1928 昭和天皇、即位の大礼 1927 昭和金融恐慌 1927 日本初の地下鉄 1925 ラジオ放送開始 1925 普通選挙法成立 1923 関東大震災 1918 シベリア出兵 1884 1943 山本五十六 1894 1952 豊田喜一郎 1909 1948 太宰治 1917 1944 沢村栄治 1916 1957 ヴィクトル・スタルヒン 1883 1959 鳩山一郎 1940 杉原千畝が難民にビザ発給 1945 長編アニメ「桃太郎 海の神兵」公開 1950 1953 朝鮮戦争 1927 航空機による大西洋横断 1941 1945 太平洋戦争 1934 日米親善野球 1895 1948 ベーブ・ルース 1903 1941 ルー・ゲーリッグ 1928 ディズニーアニメにミッキーマウス登場 1874 1964 フーヴァー 1882 1945 フランクリン・ルーズベルト 1930 冥王星の発見 1929 暗黒の木曜日 1906 1967 愛新覚羅溥儀 1906 1946 婉容 1909 1953 文繡 1914 1987 嵯峨浩 1927 上海クーデター 1945 国際連合が発足 1946 ユネスコが発足 1948 ベルリン封鎖 1939 1945 第二次世界大戦 1928 ファシスト党による一党独裁 1883 1945 ムッソリーニ 1934 ヒトラー総統の登場 1889 1945 アドルフ・ヒトラー 1918 トゥーレ協会結成 1923 ミュンヘン一揆 1900 1945 ハインリヒ・ヒムラー 1859 1941 ヴィルヘルム2世 1919 ベルサイユ条約 1920 国際連盟の創設 1927 航空機による大西洋横断 1889 1951 ウィトゲンシュタイン 1918 シベリア出兵 1914 1918 第一次世界大戦 1916 「一般相対性理論」の発表 1879 1955 アルバート・アインシュタイン 1885 1962 ニールス・ボーア 1887 1961 エルヴィン・シュレーディンガー 1901 1954 エンリコ・フェルミ 1900 1958 ヴォルフガング・パウリ 1935 シュレーディンガーの猫 1936 スペイン内戦 1937 ヒンデンブルク号の爆発 1938 ミュンヘン協定 1962 ベルリンの壁建設 1879 1940 トロツキー 1879 1953 スターリン 1917 二月革命 1917 十月革命 1881 1938 ムスタファ・ケマル 1869 1948 ガンジー 1897 1945 チャンドラ・ボース 1931 ガンジー・アーウィン協定 1881 1959 アーウィン 1947 1948 第一次インド・パキスタン戦争 1946 1954 第一次インドシナ戦争 Tooltip
(この項おわり)
header