
この時代の世界
参考書籍
![]() |
ウルトラマンになった男 | ||
著者 | 円谷プロダクション/古谷 敏 | ||
出版社 | 小学館 | ||
サイズ | 単行本 | ||
発売日 | 2009年12月21日頃 | ||
価格 | 1,870円(税込) | ||
ISBN | 9784093878944 | ||
ウルトラマンのスーツアクター初の回想録 古谷敏氏は初代ウルトラマンのスーツアクターとして以後数十年にわたるウルトラマンシリーズのアクションの原型を作り上げました。本書はその円谷プロの特撮現場における1年間の苦労と知られざるエピソードを生々しく描いた初めての回想録です。 最初の撮影でスペシウム光線のポーズが決まるまでの一部始終、ややあの少し猫背のポーズの由来。また、ウルトラセブン・アマギ隊員役から、イベント会社の設立に至る経緯など、当事者本人の心の動きが時間の経過とともに詳述されている点、当事者本人しか持っていない、かつ本人しか許可を取れない新発見の写真の掲載、などの点で、ファン垂涎の書籍です。円谷プロダクションの全面協力をいただきました。 構成/第1章 ウルトラマンへの道、第2章 過酷な撮影現場、第3章 ウルトラセブン〜独立、最終章 四十年後 | |||
![]() |
ウルトラマンを創った男 | ||
著者 | 山田輝子 | ||
出版社 | 朝日新聞出版 | ||
サイズ | 文庫 | ||
発売日 | 1997年09月01日頃 | ||
価格 | 660円(税込) | ||
ISBN | 9784022612083 | ||
ウルトラマンの故郷は、沖縄の碧い海の彼方にあった!?放映開始から今日まで幅広い世代で人気の『ウルトラマン』や『ウルトラセブン』でメインシナリオライターをつとめた沖縄人(ウチナンチュ)・金城哲夫の生涯を、高校で一期先輩だった著者が書き下ろしたノンフィクション。 | |||
(この項おわり)
本放送時の平均視聴率は36.8%、最高視聴率は42.8%(1967年3月26日放送の第37話。ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録した超人気番組だった。放送終了後もその人気が衰えることはなく、最初に行われた再放送でも平均視聴率が18%台を記録した。