西暦1974年 - 世界初のパソコン「アルテア8800」発売

マイコン・ブームはじまる
アルテア8800
アルテア8800
エド・ロバーツが創業した米国MITS社は、1974年12月、世界初の個人向けコンピュータ「アルテア8800」(Altair 8800)を発売した。
ポピュラーエレクトロニクス』の1975年1月号の表紙を飾り、MITSに電話が殺到した。
アルテア8800 拡張スロット
アルテア8800 拡張スロット
当時最新のCPUであるインテル製8080(2MHz)を採用しながら、組み立てキットで397ドル、組立済みは498ドルという破格の安さと拡張性が受け入れられ、最初の2、3週間で4,000台を超える注文が殺到した。
メモリは256バイト、プログラムの入力は前面パネルのトグルスイッチで行い、LEDで確認するという形だった。必要最小限の機能しか無かったので、拡張スロットを20本も備えていた。
アルテア8800 基板
アルテア8800 基板
ホビイストたちは組み立てることに熱狂し、注文の大部分は組み立てキットだったという。MITSは部品を集めて送るだけの商売――。
だが、この1台のキットが、その後のパーソナルコンピュータ革命に火を点けた。
ポピュラーエレクトロニクス 1975年1月号
ポピュラーエレクトロニクス 1975年1月号
東海岸で『ポピュラーエレクトロニクス』1975年1月号を読んだポール・アレンはワシントン大学にいたが、ハーバード大学に在籍していたプログラミング仲間のビル・ゲイツを説得し、アルテア8800用のBASICインタプリタを開発した。マイクロソフトが誕生する。
2人はアルテア8800を持っていなかったが、ハーバード大学のPDP-10上で自作の8008エミュレータを動かし、浮動小数演算ができるBASICインタプリタを完成させた。4Kバイトのメモリで動くことから、4K-BASIC と呼ばれる。2人は矢継ぎ早に、文字列操作などを追加した 8K-BASIC、ディスクOS機能を備えた Extended BASIC を開発し、1975年10月に販売開始した。
ホビイストたちへの手紙
ホビイストたちへの手紙
Altair BASICは紙テープやカセットテープで供給された。ホビイストたちは、これをコピーして使っていた。ゲイツは、1976年にホームブリュー・コンピュータ・クラブの会報に「ホビイストたちへの手紙」を寄稿し、ソフトウェアをコピーする行為は窃盗だと指摘、お金を払わないソフトウェアの開発の継続はできないと宣言した。

マイクロソフトは、その後、コンピュータ・メーカーとBASICの非独占契約を結ぶことで、各社のコンピュータ向けBASICインタプリタを固定価格で販売し続けることになる。
BYTE SHOP
BYTE SHOP
西海岸のカリフォルニアでは、ポール・テレルが世界初とされるパソコンショップ「BYTE SHOP」を設立し、MITSから販売代理権をもらって実店舗で アルテア8800の販売を始めた。
Apple I
Apple I
ゲイツがMITSにBASICの売り込みをかけていた頃、カリフォルニアでホームブリュー・コンピュータ・クラブが開催され、アルテア8800に刺激を受けたスティーブ・ウォズニアックが、スティーブ・ジョブズと組んで Apple I の開発に着手する。
Apple I
Apple I
一方、テレルはアルテア8800以外のコンピュータも在庫するようにしたため、MITSは販売代理権を引き揚げてしまった。テレルはホームブリュー・コンピュータ・クラブを通じてジョブズと知り合い、Apple I を1台500ドルで買うと持ちかけた。
Apple I は完成基板の形で販売された。CPUは6502(1MHz)、メモリは4Kバイトも搭載しており、さらに48Kバイトまで拡張可能。特筆すべきはモニタとキーボードを接続するインターフェースを備えていることだった。これと電源を用意するだけで利用できた。
スティーブ・ジョブズとスティーブ・ウォズニアック
スティーブ・ジョブズとスティーブ・ウォズニアック
テレルは、これを木製の箱に収め、利益を30%載せて666.66ドルで販売した。
さらにジョブズらにカセットテープ・インターフェースを開発させて、BASICインタプリタを動作できるようにした。このBASICはマイクロソフト製品ではなかった。
競売にかけられた Apple I
競売にかけられた Apple I
2021年11月、米カリフォルニア州で、現在も動作するApple Iが競売にかけられ、40万ドル(約4500万円)で落札された。Panasonic製のモニタが付いている。
2010年4月、エド・ロバーツが亡くなった際、マイクロソフトの創業者であるビル・ゲイツとポール・アレンは共同で、以下のように共同で哀悼の意を表した。
われわれが開発した、テストしていない最初のソフトウェアが、彼のアルテアで動作した日は、多くの素晴らしい出来事の始まりだった。アルバカーキのルート66のすぐそばにあったMITSのオフィスで、エドとともに過ごした数々の楽しい思い出は、いつまでも忘れることはないだろう。そこでは、われわれの誰もが当時、想像することもできなかった、非常に多くの素晴らしい出来事が起きた。

参考書籍

表紙 スティーブズ 第1巻
著者 うめ/松永肇一
出版社 小学館
サイズ コミック
発売日 2014年11月28日頃
価格 671円(税込)
ISBN 9784091866981
 

この時代の世界

1875 1925 1975 2025 1974 「アルテア8800」発売 1977 Apple II 発売 1955 2011 スティーブ・ジョブズ 1950 スティーブ・ウォズニアック 1955 ビル・ゲイツ 1973 2018 ポール・アレン 1956 スティーブン・バルマー 1903 1995 アタナソフ 1971 インテル、4004発表 1981 IBM PC発売 1937 1985 ドン・エストリッジ 1984 Macintosh発売 1998 iMac発売 1982 PC-9801発売 1983 ファミリーコンピュータ発売 1943 嶋正利 1973 ウォーターゲート事件 1913 1994 ニクソン 1963 ケネディ大統領暗殺 1962 キューバ危機 1908 1973 ジョンソン 1969 人類、月に立つ 1977 ボイジャー1号打ち上げ 1981 スペースシャトル初飛行 1979 スリーマイル島原子力発電所事故 1920 1992 アイザック・アシモフ 1907 1988 ロバート・A・ハインライン 1934 1996 カール・セーガン 1965 1975 ベトナム戦争 1959 キューバ革命 1921 1991 ジーン・ロッデンベリー 1979 SF映画『スタートレック』 1982 SF映画『スタートレックII カーンの逆襲』 1969 腕時計「セイコークオーツアストロン」発売 1970 人工衛星「おおすみ」打ち上げ 1972 沖縄返還 1918 1993 田中角栄 1976 ロッキード事件 1975 1976 沖縄国際海洋博覧会 1970 大阪万博の開催 1970 三島由紀夫が割腹自殺 1925 1970 三島由紀夫 1970 よど号ハイジャック事件 1968 三億円事件 1967 ツイッギー来日 1966 「ウルトラマン」放映開始 1964 東海道新幹線が営業開始 1964 東京オリンピックの開催 1954 映画「ゴジラ」封切り 1910 1997 田中友幸 1928 1989 手塚治虫 1910 1980 大平正芳 1907 1988 三木武夫 1905 1995 福田赳夫 1960 日米新安保条約 1896 1987 岸信介 1958 東京タワー開業 1901 1989 昭和天皇 1950 1953 朝鮮戦争 1985 日本航空123便墜落事故 1961 人類初の有人宇宙飛行 1934 1968 ユーリ・ガガーリン 1957 世界初の人工衛星 1902 1988 マレンコフ 1894 1971 フルシチョフ 1906 1982 ブレジネフ 1986 チェルノブイリ原子力発電所事故 1950 1953 朝鮮戦争 1967 愛新覚羅溥儀が死去 1893 1976 毛沢東 1898 1976 周恩来 1898 1969 劉少奇 1907 1971 林彪 1904 1997 鄧小平 1966 1976 文化大革命 1989 天安門事件 1965 1975 ベトナム戦争 1959 キューバ革命 1928 1967 ゲバラ 1960 アフリカの年 1949 ツイッギー 1962 ベルリンの壁建設 1958 国際原子時がはじまる 1989 ベルリンの壁崩壊 1970 ペンローズ・ホーキングの特異点定理 1892 1980 チトー 1979 イラン革命 1979 1989 ソ連のアフガニスタン侵攻 1902 1989 ルーホッラー・ホメイニ Tooltip
(この項おわり)
header