西暦1630年 - 『ローザ・ウルシナ』出版

当代随一の太陽黒点観測記録
『ローザ・ウルシナ』
『ローザ・ウルシナ』
1630年、神聖ローマ帝国の天文学者、イエズス会士のクリストフ・シャイナーは『ローザ・ウルシナ』(Rosa Ursina sive Sol.)を出版する。
シャイナーはヘリオスコープを発明し、太陽黒点の観測を15年にわたって続け、そのすべてを『ローザ・ウルシナ』で説明している。

シャイナーはイエズス会士であったが、1617年頃、2枚の凸レンズを用いるケプラー式望遠鏡を初めて組み立てて使用したと考えられている。
シャイナーが太陽観測をはじめたばかりの頃は、青や緑色のガラスをフィルターとして用い、日の出の直後と日の入りの直前、または雲がかかっているときに太陽の観測を行っていた。
クリストフ・シャイナー
クリストフ・シャイナー
その後、太陽を投影する装置の設計を思いつき、太陽の動きを追跡するために一本の軸を基準にして動く赤道儀を開発し、望遠鏡と描画用のイーゼルが垂直の位置関係を保つヘリオスコープを発明した。
シャイナーは最初、黒点は太陽の衛星であると考えていた。しかし、この発見はイエズス会の信用を損なうとされ、本名での発表は行われず、密かにヨハネス・ケプラーやガリレオ・ガリレイに伝えられた。
ヘリオスコープ
ヘリオスコープ
『ローザ・ウルシナ』の黒点観測記録のおかげで、その15年後に太陽活動周期が低下するマウンダー極小期が訪れたことが明らかになった。それだけでなく、望遠鏡の設計・製造に関わる多くの知見が挿絵入りで描かれている。
一方、ガリレオは黒点の発見者がシャイナーではなく自分であることを主張し、両者の関係は険悪なものとなっていった。シャイナーによって、1633年に教会がガリレオへの攻撃を開始するきっかけになったとも言われている。

参考書籍

表紙 太陽の支配
著者 デイビッド・ホワイトハウス/西田美緒子
出版社 築地書館
サイズ 単行本
発売日 2022年03月30日頃
価格 3,520円(税込)
ISBN 9784806716327
太陽を理解することは、宇宙を、そして地球とその生命の歴史理解に欠かせない。科学、歴史、哲学、考古学、宗教学を総動員して、BBCの科学ジャーナリストが太陽を語る。古代の太陽崇拝から、日食や黒点の観測、太陽風がもたらす通信障害まで、神話・民俗学・天文学を通して巨大な太陽の存在と人びとの関わりに迫る。
 

この時代の世界

1525 1575 1625 1675 1725 1630 『ローザ・ウルシナ』出版 1573 1650 クリストフ・シャイナー 1632 『天文対話』出版 1564 1642 ガリレオ・ガリレイ 1560 1621 トーマス・ハリオット 1619 ケプラーの法則 1571 1630 ケプラー 1603 『ウラノメトリア』出版 1572 1625 ヨハン・バイエル 1582 グレゴリオ暦の導入 1655 土星の環を発見 1629 1695 クリスティアーン・ホイヘンス 1657 「月世界旅行記」の出版 1666 万有引力の法則 1611 欽定訳聖書 1618 1648 三十年戦争 1648 ウェストファリア条約 1649 ピューリタン革命 1566 1625 ジェームズ1世 1599 1658 クロムウェル 1600 「ハムレット」の完成 1564 1616 シェークスピア 1620 ベーコン『ノヴム・オルガヌム』 1561 1626 フランシス・ベーコン 1651 「リヴァイアサン」の出版 1588 1679 トマス・ホッブズ 1637 「方法叙説」の刊行 1596 1650 デカルト 1600 イギリス東インド会社設立 1602 オランダ東インド会社設立 1637 チューリップ・バブルが弾ける 1643 真空の発見 1608 1647 トリチェリ 1602 1686 オットー・フォン・ゲーリケ 1648 1653 フロンドの乱 1621 オランダ西インド会社が設立 1654 マクデブルクの半球 1654 確率論の誕生 1583 1645 フーゴー・グローティウス 1585 1642 リシュリュー 1601 1643 ルイ13世 1602 1661 マザラン 1600 1649 チャールズ1世 1636 ハーバード大学の創立 1620 ピルグリム・ファーザーズ 1600 イギリス東インド会社設立 1602 オランダ東インド会社設立 1648 清の建国 1559 1626 ヌルハチ 1606 1645 李自成 1610 1644 崇禎帝 1626 1643 ホンタイジ 1645 ポタラ宮殿の建設 1637 島原の乱 1621 1638 天草四郎時貞 1579 1632 徳川秀忠 1636 日光東照宮が完成 1641 鎖国の完成 1604 1651 徳川家光 1582 本能寺の変 1590 秀吉による天下統一 1593 1615 豊臣秀頼 1542 1616 徳川家康 1571 1617 後陽成天皇 1596 1680 後水尾天皇 1623 1696 明正天皇 1600 関ヶ原の戦い 1567 1636 伊達政宗 1614 大阪冬の陣 1615 大阪夏の陣 1626 崇源院(江)、死去 1567 1615 淀君 1567 1615 真田幸村 1591 秀吉による身分制度 1591 千利休、切腹 1592 文禄の役 1597 慶長の役 1573 1626 お江与の方 1603 江戸時代の始まり 1609 サンフランシスコ号が漂着 1613 慶長遣欧使節団がスペインへ出発 1632 タージ・マハル着工 1592 1666 シャー・ジャハーン 1571 1629 アッバース1世 1622 ホルムズ奪還 1598 シビル・ハン国の滅亡 Tooltip
(この項おわり)
header