西暦1920年 - SEC投資詐欺事件

ポンジ・スキームの誕生
チャールズ・ポンジ
チャールズ・ポンジ (1920年)
1920年7月24日のボストンポスト紙に、3ヶ月で2倍になる投資話を掲載した。チャールズ・ポンジが前年12月にボストンで設立した投資会社セキュリティ・エクスチェンジ・カンパニー(SEC)の投資商品は、ブルーカラーから350万ドルの資金を集め、

国際返信切手券の交換で得られる利益を分配するという触れ込みだった。
ところが、これが大規模な投資詐欺で、国際返信切手券の取引の実体がないことが暴露され、8月12日にSECは倒産し、ポンジは詐欺罪により連邦刑務所に収容される。
イタリアで生まれたチャールズ・ポンジは、1903年、21歳の時に移民としてアメリカへ渡り、ニューヨークのレストランで働きながら英語を覚えた。このとき、レストランの釣り銭を誤魔化し逮捕された記録が残っている。1907年に、カナダのモントリオールに移り、偽名を使って国際銀行の見習いとなる。しかし、客のサインを偽造した小切手詐欺を働き再度逮捕された。刑期を終えアメリカに戻るが、不法移民として1年間拘束された。
ポン時は、1907年に誕生した国際返信切手兼制度について、切手の交換レートと実際の外貨交換レートに差があり、利ザヤを稼ぐことに気づき、投資会社セキュリティ・エクスチェンジ・カンパニー(SEC)を設立し、90日間で40%の利回りが得られるという名目でボストンに多いブルーカラーから投資資金を集めた。第一次世界大戦の影響を受けなかったアメリカで資金を集めることは容易だった。

1980年代に経済学者ハイマン・ミンスキーは、ポンジの詐欺手法をポンジ・スキーム(Ponzi scheme)と呼び、その特徴は次のようなものであった。
  1. 元本保証
  2. 高い利回り
  3. 少額出資
  4. 紹介料を支払って出資者を囲い込む
  5. はじめのうちは配当金が支払われる
これは、現代の仮想通貨詐欺やマルチ商法(ネズミ講)につながるところがある。

ボストンポスト紙は、8月2日にSEOでは国際返信切手券の取引実態がないことを暴露し、10日にSEOは破産する。ポンジの言うとおりの配当を出すには、当時の国際返信切手券総発行額の6倍以上が必要だったと考えられている。ポンジの負債は1000万ドルに及び、連邦刑務所に収容された。
仮釈放になるが、フロリダ州で不動産詐欺を働き、アメリカ市民権を剥奪、イタリアに強制送還された。

この時代の世界

1825 1850 1875 1900 1925 1950 1975 2000 1920 SEC投資詐欺事件 1882 1949 チャールズ・ポンジ 1927 航空機による大西洋横断 1934 日米親善野球 1895 1948 ベーブ・ルース 1903 1941 ルー・ゲーリッグ 1928 ディズニーアニメにミッキーマウス登場 1941 1945 太平洋戦争 1882 1945 フランクリン・ルーズベルト 1930 冥王星の発見 1929 暗黒の木曜日 1847 1931 エジソン 1856 1924 ウッドロウ・ウィルソン 1865 1923 ウォレン・ハーディング 1872 1933 カルビン・クーリッジ 1874 1964 フーヴァー 1866 1936 アン・サリヴァン 1868 1938 ジョージ・ヘール 1878 1930 カーチス 1866 1946 H.G.ウェルズ 1882 1945 ロバート・ゴダード 1929 ハッブルの法則 1889 1953 エドウィン・ハッブル 1890 1964 ジョゼフ・ドッジ 1920 国際連盟の創設 1919 ベルサイユ条約 1859 1941 ヴィルヘルム2世 1914 1918 第一次世界大戦 1921 イギリス・アイルランド条約 1863 1945 ロイド・ジョージ 1918 シベリア出兵 1938 ミュンヘン協定 1936 スペイン内戦 1934 ヒトラー総統の登場 1889 1945 アドルフ・ヒトラー 1923 ミュンヘン一揆 1900 1945 ハインリヒ・ヒムラー 1918 トゥーレ協会結成 1928 ファシスト党による一党独裁 1883 1945 ムッソリーニ 1939 1945 第二次世界大戦 1937 ヒンデンブルク号の爆発 1922 ツタンカーメンの墓の発掘 1874 1939 ハワード・カーター 1945 国際連合が発足 1946 ユネスコが発足 1948 ベルリン封鎖 1889 1951 ウィトゲンシュタイン 1928 ペニシリンの発見 1881 1955 アレクサンダー・フレミング 1875 1961 カール・グスタフ・ユング 1885 1962 ニールス・ボーア 1887 1961 エルヴィン・シュレーディンガー 1901 1954 エンリコ・フェルミ 1900 1958 ヴォルフガング・パウリ 1930 第1回FIFAワールドカップ開催 1935 シュレーディンガーの猫 1861 1925 ルドルフ・シュタイナー 1895 世界初の映画『工場の出口』公開 1896 近代オリンピックはじまる 1863 1937 クーベルタン男爵 1897 H.G.ウェルズ『宇宙戦争』出版 1898 ファショダ事件 1900 パリ万国博覧会 1905 「特殊相対性理論」の発表 1905 第一次モロッコ事件 1934 日米親善野球 1941 1945 太平洋戦争 1920 国際連盟の創設 1914 1918 第一次世界大戦 1918 シベリア出兵 1923 関東大震災 1857 1929 後藤新平 1879 1926 大正天皇 1925 ラジオ放送開始 1925 普通選挙法成立 1928 昭和天皇、即位の大礼 1927 昭和金融恐慌 1927 日本初の地下鉄 1931 満州事変 1932 五・一五事件 1936 二・二六事件 1937 盧溝橋事件 1928 張作霖爆殺事件 1861 1949 牧野伸顕 1884 1943 山本五十六 1884 1948 東条英機 1884 1948 近衛文麿 1909 1948 太宰治 1917 1944 沢村栄治 1883 1959 鳩山一郎 1894 1952 豊田喜一郎 1931 満州事変 1928 張作霖爆殺事件 1906 1967 愛新覚羅溥儀 1906 1946 婉容 1909 1953 文繡 1927 上海クーデター 1918 シベリア出兵 1939 1945 第二次世界大戦 1879 1940 トロツキー 1879 1953 スターリン 1917 十月革命 1917 二月革命 1922 ツタンカーメンの墓の発掘 1881 1938 ムスタファ・ケマル 1922 1923 トルコ革命 1931 ガンジー・アーウィン協定 1911 南極点に史上初めて到達 1872 1928 アムンゼン 1912 ストックホルムオリンピック大会 Tooltip
(この項おわり)
header