西暦1983年 - SFからファンタジーへ

サブカルがメジャーへ
映画『幻魔大戦』
映画『幻魔大戦』
1983年(昭和58年)3月、アニメ映画『宇宙戦艦ヤマト 完結編』(東映動画)『幻魔大戦』(角川春樹事務所)『クラッシャージョウ』(日本サンライズ)が、7月には映画『時をかける少女』(角川春樹事務所)が公開され、8月20日から21日に大阪で開催された第22回日本SF大会(DAICON 4)では、まだ無名だった庵野秀明、山賀博之らが参加するオープニングアニメが上映され、日本のSFブームがピークを迎えた。

一方、2月にはアニメ映画『うる星やつら オンリー・ユー』(キティ・フィルム、東宝)が公開され、4月15日には東京ディズニーランドが開園する。
漫画『北斗の拳』
漫画『北斗の拳』
テレビアニメ『うる星やつら』を制作していたスタジオぴえろ(現・ぴえろ)は、7月1日から『魔法の天使クリィミーマミ』の放映を開始し、日本のサブカル界は急速にファンタジーへと舵を切る。

翌1984年(昭和59年)も『超人ロック』(日本アニメーション、松竹)『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』(ビッグウエスト、東宝)『SF新世紀レンズマン』(東宝)といったSFアニメ映画が公開されたが、3月公開の『風の谷のナウシカ』(トップクラフト)は、SF的な設定でありながら、ファンタジー要素が強かった。この後のスタジオジブリの長編アニメはファンタジー路線になる。週刊少年ジャンプ1983年(昭和58年)41号から連載が始まった『北斗の拳』(武論尊、原哲夫)は、近未来を舞台にしたファンタジーアクション漫画として、絶大な人気を獲得していく。
1983年(昭和58年)7月15日に発売された任天堂の家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ」は、1986年(昭和61年)5月発売のRPG『ドラゴンクエスト』の成功でファンタジーという大海原に漕ぎだした。後に『ロードス島戦記』として結実するグループSNEの連載記事がパソコン雑誌『コンプティーク』に連載が始まったのもこの頃である。パソコン用ゲームソフトとしては、これより早く、1984年(昭和59年)にファンタジーRPG『ハイドライド』(T&E SOFT)『ドラゴンスレイヤー』(日本ファルコム)『夢幻の心臓』(クリスタルソフト)が発売されている。こうしてサブカルはゲームというコンテンツを通じてメジャーに昇格する。

SFは科学考証の縛りが厳しく、SFファンもその制約を緩めなかった。その中にあって比較的ファンタジーの要素が強かった超能力にしても、魔法のように万能な能力とはなり得なかった。作家にとって、SFは表現するのが辛い世界になってしまったのかもしれない
こうしてアニメや小説の世界に取り残された一部のサブカル層は、「おたく」という蔑称で呼ばれるようになる。

参考書籍

表紙 SF挿絵画家の時代
著者 大橋博之
出版社 本の雑誌社
サイズ 単行本
発売日 2012年09月
価格 1,980円(税込)
ISBN 9784860112332
真鍋博「未来は、緑あふれる環境に人間が住んでいて、その中で絵を描くと緑の絵の具が真っ先になくなる、そんな世の中であってほしい。」(117ページ)
表紙 日本SF精神史
著者 長山靖生
出版社 河出書房新社
サイズ 全集・双書
発売日 2009年12月
価格 1,320円(税込)
ISBN 9784309624075
尾崎行雄本人もSF的な小説を書いていた。(53ページ)
表紙 クリィミーマミはなぜステッキで変身するのか?
著者 布川郁司
出版社 日経BP
サイズ 単行本
発売日 2013年12月
価格 1,760円(税込)
ISBN 9784822249922
自分のお金を増やすためのカギは、著作権(ライツ)に関係するビジネスにあります。(107ページ)

この時代の世界

1875 1900 1925 1950 1975 2000 2025 2050 1900 1900 1900 1900 1900 1900 2000 2000 2000 2000 2000 2000 1983 SFからファンタジーへ 1983 東京ディズニーランド開園 1974 1975 「宇宙戦艦ヤマト」放映開始 1979 SF映画『スタートレック』 1982 SF映画『スタートレックII カーンの逆襲』 1983 プログラミング言語「C++」 1984 SF映画『スタートレックIII ミスター・スポックを探せ!』 1986 SF映画『スタートレックIV 故郷への長い道』 1983 ファミリーコンピュータ発売 1927 2013 山内溥 1943 2021 上村雅之 1982 PC-9801発売 1942 2007 戸坂馨 1994 PlayStation発売 1950 久夛良木健 1941 丸山茂雄 1921 1999 盛田昭夫 1978 日本語ワードプロセッサ「JW-10」発表 1987 パソコン「X68000」発売 1990 DOS/Vパソコン発表 1943 嶋正利 1999 「2ちゃんねる」開設 1976 西村博之 1977 Apple II 発売 1984 Macintosh発売 1943 2005 ジェフ・ラスキン 1998 iMac発売 2007 iPhone発売 1974 「アルテア8800」発売 1971 インテル、4004発表 1981 IBM PC発売 1937 1985 ドン・エストリッジ 1977 スクリプト言語「AWK」 1983 プログラミング言語「C++」 1985 日本航空123便墜落事故 1976 ロッキード事件 1975 1976 沖縄国際海洋博覧会 1928 1989 手塚治虫 1995 阪神・淡路大震災 1995 地下鉄サリン事件 1901 1989 昭和天皇 1969 人類、月に立つ 1977 ボイジャー1号打ち上げ 1981 スペースシャトル初飛行 1990 ハッブル宇宙望遠鏡打ち上げ 1920 1992 アイザック・アシモフ 1934 1996 カール・セーガン 1921 1975 ジェイムズ・ブリッシュ 1907 1988 ロバート・A・ハインライン 1917 2008 アーサー・C・クラーク 1979 スリーマイル島原子力発電所事故 1911 2004 レーガン 1965 1975 ベトナム戦争 1984 マーク・ザッカーバーグ 2001 9.11全米同時多発テロ 1986 チェルノブイリ原子力発電所事故 1931 2007 エリツィン 1966 1976 文化大革命 1989 天安門事件 1904 1997 鄧小平 1919 2005 趙紫陽 1989 ベルリンの壁崩壊 1937 2006 サダム・フセイン 1990 1991 湾岸戦争 2003 イラク戦争 1979 1989 ソ連のアフガニスタン侵攻 1979 1989 イラン革命 Tooltip
(この項おわり)
header