西暦1882年 - 上野動物園の開園/講道館の創設

日本最初の動物園/柔道のはじまり

上野動物園の開園

上野動物園のパンダ
上野動物園は、1882年(明治15年)、隣接する博物館の付属施設として開館した日本最初の動物園である。

最初は農商務省博物局の所管であったが、のちに宮内省の所管となり、1924年(大正13年)に東京都の所管となった。2006年(平成18年)4月より財団法人東京動物園協会に管理を委託している。

講道館の創設

講道館
講道館は、1882年(明治15年)5月、嘉納治五郎 (かのうじごろう) によって創設された。
元は、下谷北稲荷町16(現・台東区東上野5丁目)にある永昌寺の12畳の居間と7畳の書院を道場としたものである。
1909年(明治42年)に財団法人となり、段位の発行、大会開催、講習会、機関誌の発行、書籍の刊行など柔道普及のための諸活動を行っている。2012年(平成24年)4月1日より公益財団法人に移行した。

体の弱かった嘉納治五郎は、多くの流派に分かれていた柔術を独自の理論で整理、体系化を図り、柔道を編み出した。
柔道の技術を伝えるために段級制を敷いたが、これは囲碁、将棋から取り入れたとされる。
嘉納治五郎は教育者としても活躍している。
1882年(明治15年)1月から学習院教頭、1893年(明治26年)より通算25年間ほど東京高等師範学校(現・筑波大学)校長ならびに東京高等師範学校附属中学校(現・筑波大学附属中学校・高等学校)校長を務めたほか、旧制第五高等中学校(現・熊本大学)校長などを務め、部下の教授に小泉八雲らがいた。
嘉納自身の柔道の精神として唱えた「精力善用」「自他共栄」を校是とした旧制灘中学校(現・灘中学校・高等学校)の設立にも関わった。
1909年(明治42年)には日本人初のIOC委員となり、1936年(昭和11年)のIOC総会で1940年(昭和15年)の東京オリンピック(後に戦争の激化により返上)招致に成功した。

講道館付近の地図

この時代の世界

1775 1825 1875 1925 1975 1882 講道館の創設 1860 1938 嘉納治五郎 1882 上野動物園の開園 1883 鹿鳴館がオープン 1881 1884 自由党 1837 1919 板垣退助 1882 1896 立憲改進党 1838 1922 大隈重信 1884 秩父事件 1885 内閣誕生 1886 ノルマントン号事件 1889 大日本帝国憲法、公布 1890 エルトゥールル号遭難事件 1890 教育勅語の発布 1890 第1回総選挙 1890 日本初の電話 1880 「君が代」が完成 1877 西南戦争 1827 1877 西郷隆盛 1875 同志社英学校が開校 1875 明治天皇があんパンを食す 1873 三菱商会の誕生 1834 1885 岩崎弥太郎 1835 1867 坂本龍馬 1865 亀山社中 1872 鉄道開通 1841 1909 伊藤博文 1830 1878 大久保利通 1871 1873 岩倉使節団 1825 1883 岩倉具視 1833 1877 木戸孝允 1869 日本初の電信線架設工事始まる 1834 1901 福沢諭吉 1868 1869 戊辰戦争 1836 1908 榎本武揚 1867 大政奉還 1837 1913 徳川慶喜 1852 1912 明治天皇 1849 1914 昭憲皇太后 1828 1899 勝海舟 1837 1891 三条実美 1866 薩長同盟 1864 池田屋事件 1864 第一次長州征伐 1866 第二次長州征伐 1824 1869 大村益次郎 1864 高杉晋作の決起 1839 1867 高杉晋作 1830 1859 吉田松陰 1838 1919 山県有朋 1846 1877 和宮 1856 1875 同治帝 1835 1908 西太后 1853 1910 ラーマ5世 1877 1878 露土戦争 1818 1881 アレクサンドル2世 1861 農奴解放令 1854 1856 クリミア戦争 1869 周期表の提案 1834 1907 ドミトリ・メンデレーエフ 1839 1881 ムソルグスキー 1840 1893 チャイコフスキー 1869 スエズ運河開通 1857 1859 セポイの乱 1876 電話の発明 1831 1900 エドワード・ヒューズ 1872 「80日間世界一周」の出版 1828 1905 ジュール・ヴェルヌ 1895 ローウェル『火星』出版 1855 1916 ローウェル 1897 H.G.ウェルズ『宇宙戦争』出版 1867 「資本論」の出版 1818 1883 マルクス 1820 1895 エンゲルス 1859 「種の起源」の出版 1809 1882 チャールズ・ダーウィン 1865 メンデルの法則 1822 1884 メンデル 1860 「ロウソクの科学」講演 1866 ダイナマイトの発明 1833 1896 ノーベル 1895 X線の発見 1845 1923 レントゲン 1885 狂犬病ワクチンの開発 1889 パリ万国博覧会 1896 近代オリンピックはじまる 1830 1916 フランツ・ヨーゼフ1世 1860 全英オープンゴルフはじまる 1819 1901 ヴィクトリア女王 1856 1920 ピアリー 1856 1924 ウッドロウ・ウィルソン 1865 1923 ウォレン・ハーディング Tooltip
(この項おわり)
header