西暦1973年 - セブン-イレブン 1号店オープン

コンビニ時代の幕開け
セブン-イレブン豊洲店(開店時)
セブン-イレブン豊洲店(開店時)
イトーヨーカ堂が米国でセブン-イレブンを運営するサウスランド・カンパニーとのライセンス契約を結び、1974年(昭和49年)5月15日、東京都江東区豊洲に第1号展を出店した。
当初はコンビニの定義が曖昧であったため、日本最初のコンビニは、1969年(昭和44年)に大阪府に開店した「マミー豊中店」と言われることもあり、現在も北海道で絶大な人気を誇るセイコーマートも店舗展開を開始していた。
高度経済成長期の1970年代、小売業界ではスーパーの躍進が目覚ましい中、イトーヨーカ堂は業界17位と低迷していた。会社として初めて短大卒で採用した清水秀雄を選び、新規事業の開発を命じた。
しかし、若くして要職に就いた清水のことをよく思わない社員も多く、清水は組織の体質に疑問を感じていた鈴木敏文とともにアメリカへ事業のヒントを探す旅に出た。ある日、長距離バスを降りたところに、多くの客が出入りする商店を見つけた。それがセブンイレブンだった。
2人はテキサス州の本社サウスランド・カンパニーに向かい、100を超えるマニュアルが事業の核だと知った。1973年(昭和48年)11月、高価なライセンス契約を結んだ。
しかし、イトーヨーカ堂社内での立場は依然として悪く、社員や店舗を公募するしかなかった。集まった15人の社員は、元自衛官やパン屋など、素人の寄せ集めだった。さらに悪いことに、石油ショックに見舞われ、コンビニ事業は絶望的になった。

そんな中、豊洲で酒屋を営んでいた山本憲司がフランチャイズに応募した。銀行から借り入れを行い、2000万円をかけて店舗を改装し、1974年(昭和49年)5月15日、セブン-イレブン1号「豊洲店」がオープンした。
初日こそ酒屋時代の2倍の売上を叩き出したが、電気代やアルバイト代、本部へのロイヤリティを差し引くと、利益は酒屋時代と変わらなかった。さらに、コンビニは豊富な品揃えを確保するために、多くの在庫を抱え、品切れした商品を仕入れることができなかった。
コンピュータがない時代、社員は毎日手作業で、売れる商品と売れない商品を集計し、徹底的に商品を選別することで、新たなマニュアルを作っていった。鈴木は、豊洲店の周辺に集中して店舗をオープンし、複数の店舗で発注をまとめられるようにしようと考えた。
1975年(昭和50年)夏に、各店舗への小分け配送が始まり、店舗在庫は見る間に減り、利益は改善した。

1975年(昭和50年)6月、 福島県郡山市虎丸町の虎丸店で初めて24時間営業を開始した。
1976年(昭和51年)5月、日本国内出店数100店舗を達成した。9月には、流通業界の常識を打ち破り、共同配送をはじめた。
1978年(昭和53年)、おにぎりの販売を始める。
1979年(昭和54年)、Kマートを抜いてコンビニ業界1位に躍り出た。
1980年(昭和55年)11月、日本国内出店数1,000店舗を達成する。
1982年(昭和57年)10月、POSシステムを導入した。
1991年(平成3年)3月、放漫経営により再建不可能な状態に陥っていたサウスランド・コーポレーションを、イトーヨーカ堂と共同で約7割の株式を取得し経営はV字回復。戦後最大の再建劇と呼ばれた。

参考サイト

この時代の世界

1875 1925 1975 2025 1973 セブン-イレブン 1号店オープン 1932 鈴木敏文 1932 清水秀雄 1972 あさま山荘事件 1972 沖縄返還 1975 1976 沖縄国際海洋博覧会 1976 ロッキード事件 1978 日本語ワードプロセッサ「JW-10」発表 1970 大阪万博の開催 1970 三島由紀夫が割腹自殺 1925 1970 三島由紀夫 1970 よど号ハイジャック事件 1968 三億円事件 1967 ツイッギー来日 1966 「ウルトラマン」放映開始 1964 東海道新幹線が営業開始 1964 東京オリンピックの開催 1910 1980 大平正芳 1907 1988 三木武夫 1960 日米新安保条約 1896 1987 岸信介 1958 東京タワー開業 1963 「上を向いて歩こう」がアメリカで大ヒット 1941 1985 坂本九 1970 人工衛星「おおすみ」打ち上げ 1969 腕時計「セイコークオーツアストロン」発売 1893 1981 市川房枝 1938 1976 金城哲夫 1968 プレートテクトニクス理論の完成 1982 PC-9801発売 1983 ファミリーコンピュータ発売 1971 インテル、4004発表 1974 「アルテア8800」発売 1977 Apple II 発売 1969 人類、月に立つ 1963 ケネディ大統領暗殺 1962 キューバ危機 1908 1973 ジョンソン 1973 ウォーターゲート事件 1979 スリーマイル島原子力発電所事故 1965 1975 ベトナム戦争 1959 キューバ革命 1977 ボイジャー1号打ち上げ 1907 1988 ロバート・A・ハインライン 1966 1969 SFテレビドラマ『宇宙大作戦』 1979 SF映画『スタートレック』 1981 スペースシャトル初飛行 1981 IBM PC発売 1937 1985 ドン・エストリッジ 1915 1984 ケネス・アーノルド 1964 宇宙背景輻射の発見 1969 ARPANETが始動 1961 人類初の有人宇宙飛行 1934 1968 ユーリ・ガガーリン 1963 女性初の宇宙飛行士 1902 1988 マレンコフ 1894 1971 フルシチョフ 1906 1982 ブレジネフ 1967 愛新覚羅溥儀が死去 1893 1976 毛沢東 1898 1976 周恩来 1898 1969 劉少奇 1907 1971 林彪 1966 1976 文化大革命 1965 1975 ベトナム戦争 1959 キューバ革命 1960 アフリカの年 1962 ベルリンの壁建設 1970 ペンローズ・ホーキングの特異点定理 1902 1984 ポール・ディラック 1892 1980 チトー 1979 イラン革命 Tooltip
(この項おわり)
header