西暦1891年 - 大津事件

ロシア皇太子暗殺未遂
事件前に訪問した長崎でのニコライ皇太子
事件前に訪問した長崎でのニコライ皇太子
1891年(明治24年)4月27日、ニコライを乗せたアゾヴァ号を中心とするロシア艦隊が長崎港へ入港した。
5月11日、ニコライは大津へ向かい、京町通で事件が起きた。

5月13日、伊藤博文と明治天皇が相次いで、京都の常磐ホテルに滞在するニコライを見舞った。

伊藤らは大審院で津田に対して皇室罪を適用するように圧力をかけるが、大審院はこれに屈せず、京都地裁で無期刑の判決を下す。
これは日本の法制度が整っていることを海外にアピールするきっかけともなった。

この時代の世界

1775 1825 1875 1925 1975 1800 1800 1800 1800 1800 1800 1800 1800 1900 1900 1900 1900 1900 1900 1900 1900 1891 大津事件 1855 1891 津田三蔵 1868 1918 ニコライ2世 1844 1897 陸奥宗光 1890 エルトゥールル号遭難事件 1886 ノルマントン号事件 1890 教育勅語の発布 1890 第1回総選挙 1890 日本初の電話 1889 大日本帝国憲法の公布 1885 内閣誕生 1841 1909 伊藤博文 1830 1878 大久保利通 1880 「君が代」が完成 1884 秩父事件 1835 1924 松方正義 1881 1884 自由党 1882 1896 立憲改進党 1883 鹿鳴館がオープン 1882 講道館の創設 1860 1938 嘉納治五郎 1882 上野動物園の開園 1877 西南戦争 1827 1877 西郷隆盛 1875 同志社英学校が開校 1875 明治天皇があんパンを食す 1873 三菱商会の誕生 1834 1885 岩崎弥太郎 1865 亀山社中 1872 鉄道開通 1871 1873 岩倉使節団 1825 1883 岩倉具視 1833 1877 木戸孝允 1869 日本初の電信線架設工事始まる 1834 1901 福沢諭吉 1868 1869 戊辰戦争 1836 1908 榎本武揚 1867 大政奉還 1828 1899 勝海舟 1837 1891 三条実美 1866 薩長同盟 1864 池田屋事件 1864 第一次長州征伐 1866 第二次長州征伐 1864 高杉晋作の決起 1846 1877 和宮 1867 1916 夏目漱石 1862 1922 森鴎外 1835 1908 西太后 1853 1910 ラーマ5世 1877 1878 露土戦争 1818 1881 アレクサンドル2世 1861 農奴解放令 1869 周期表の提案 1834 1907 ドミトリ・メンデレーエフ 1839 1881 ムソルグスキー 1840 1893 チャイコフスキー 1828 1910 トルストイ 1869 スエズ運河開通 1872 「80日間世界一周」の出版 1828 1905 ジュール・ヴェルヌ 1895 ローウェル『火星』出版 1897 H.G.ウェルズ『宇宙戦争』出版 1867 「資本論」の出版 1818 1883 マルクス 1820 1895 エンゲルス 1809 1882 チャールズ・ダーウィン 1865 メンデルの法則 1822 1884 メンデル 1860 「ロウソクの科学」講演 1866 ダイナマイトの発明 1833 1896 ノーベル 1895 X線の発見 1885 狂犬病ワクチンの開発 1889 パリ万国博覧会 1896 近代オリンピックはじまる 1860 全英オープンゴルフはじまる 1819 1901 ヴィクトリア女王 1871 ドイツ帝国の成立 1815 1898 ビスマルク 1831 1888 フリードリヒ3世 1861 イタリア王国の成立 1820 1910 ナイチンゲール 1824 1907 ウィリアム・トムソン 1866 普墺戦争 1870 1871 普仏戦争 1874 マクスウェルの悪魔 1887 シャーロック・ホームズ登場 1888 切り裂きジャック 1876 電話の発明 1865 1923 ウォレン・ハーディング 1875 神智学協会の設立 1887 マイケルソン=モーリーの実験 1898 米西戦争 Tooltip

参考書籍

表紙 大津事件手記
著者 児島惟謙/山川雄巳
出版社 関西大学出版部
サイズ 単行本
発売日 2003年05月
価格 3,630円(税込)
ISBN 9784873543758
一八九一年(明治二十四年)五月、日本訪問中のロシア皇太子・ニコライ親王が、滋賀県の大津で、警護巡査・津田三蔵に斬りつけられ負傷した大津事件は、日露関係史上の重大事件であったが、その裁判も、司法権独立の根幹にかかわる歴史的な重大裁判となった。この時期、大審院長(最高裁判所長官)であった児島惟謙は、政府の執拗な裁判干渉から司法権の独立を守ろうとして苦闘したが、裁判のあと、当時の状況と自分の行動についての詳しい記録を作成した。本書は、東京・児島家に伝わる、児島惟謙の大津事件手記を活字化したものである。
 

事件現場付近の地図

行き方ナビ
出発地の最寄駅:

目的地:大津事件跡
(この項おわり)
header