西暦1970年 - プログラミング言語「Pascal」

ニクラウス・ヴィルト
ニクラウス・ヴィルト
1970年、スイス連邦工科大学チューリッヒ校の情報科学科の教授ニクラウス・ヴィルトは、ALGOLをベースに、プログラミング教育を意識した言語「Pascal (パスカル) 」を発表する。

ヴィルト自身が著したソフトウェア工学の古典『アルゴリズム+データ構造=プログラム』のサンプル・プログラムが Pascal で書かれているほか、Appleの Macintoshの初期OSも Pascal を使って書かれていた。
最初の Pascal コンパイラは、メインフレームのCDC6000シリーズ用に開発され、コンパイラ自身が Pascal で書かれていた。1975年には、ヴィルト自身が Pascal のサブセットであるインタプリタ Pascal-S を開発するが、Pascalを使ってわずか2,000行で書かれていたという。それほどに Pascal の文法体系は合理的で、かつ簡明であり、構造化プログラミングに適していた。

1978年にカリフォルニア大学サンディエゴ校で開発された UCSD Pascal は、コンパイラは専用の機械語に翻訳するのではなく、P-Machineと呼ばれる仮想マシンの機械語であるP-Codeに翻訳する。つまり、P-Codeの仮想マシンを実装すればどのようなコンピュータ上でも実行できるようになった。パソコンではApple IIに移植されたほか、日本に輸入されSHARP MZシリーズ用に Tiny PASCAL PALL というタイトルで販売された。1981年に米サーテック社から発売されたApple II用のRPG「Wizardry」は Pascal で書かれており、他の8ビット・パソコンへの移植が容易だった。

一方、ヴィルトはモジュールの概念を導入した Modula-2 (モジュラ・ツー)  を開発し、Modula-2 だけを使ってOSを書いて見せた。
Pascalは、1983年に ISO 7185 として標準化された。

同じ年、ボーランドがCP/Mマシン用に発売開始した Turbo Pascal は大人気となり、その後、16ビットCPUのCP/M-86やMS-DOSにも移植され、パソコンユーザーの間に浸透した。Turbo Pascal はオブジェクト指向の拡張を加えた Object Pascal に進化し、1995年に Delphiというタイトルで販売される。
1983年に米国国防総省の求めに応じて開発された Ada (エイダ)  は、Pascal の影響を受けている。

この時代の世界

1875 1925 1975 2025 1900 1900 1900 1900 1900 1900 1900 1900 1900 2000 2000 2000 2000 2000 2000 2000 2000 2000 1970 プログラミング言語「Pascal」 1934 2024 ニクラウス・ヴィルト 1965 プログラミング言語「PL/I」 1966 プログラミング言語「BCPL」 1969 プログラミング言語「B言語」 1972 プログラミング言語「C」 1983 プログラミング言語「C++」 1964 プログラミング言語「BASIC」 1974 「アルテア8800」発売 1977 Apple II 発売 1984 Macintosh発売 1981 IBM PC発売 1982 PC-9801発売 1983 ファミリーコンピュータ発売 1970 ペンローズ・ホーキングの特異点定理 1942 2018 スティーブン・ホーキング 1931 ロジャー・ペンローズ 1898 1972 エッシャー 1946 1954 第一次インドシナ戦争 1962 ベルリンの壁建設 1904 1967 ロバート・オッペンハイマー 1901 1976 ヴェルナー・ハイゼンベルク 1892 1987 ルイ・ド・ブロイ 1902 1984 ポール・ディラック 1910 1989 ショックレー 1958 国際原子時がはじまる 1928 1990 ジョン・スチュワート・ベル 1892 1980 チトー 1971 インテル、4004発表 1903 1995 アタナソフ 1947 トランジスターの発明 1902 1987 ウォルター・ブラッテン 1908 1991 ジョン・バーディーン 1951 「UNIVAC I」完成 1907 1980 モークリー 1919 1995 エッカート 1969 人類、月に立つ 1963 ケネディ大統領暗殺 1917 1963 ケネディ 1962 キューバ危機 1908 1973 ジョンソン 1973 ウォーターゲート事件 1913 1994 ニクソン 1979 スリーマイル島原子力発電所事故 1920 1992 アイザック・アシモフ 1965 1975 ベトナム戦争 1959 キューバ革命 1977 ボイジャー1号打ち上げ 1907 1988 ロバート・A・ハインライン 1917 1992 リチャード・ファインマン 1981 スペースシャトル初飛行 1970 大阪万博の開催 1970 三島由紀夫が割腹自殺 1925 1970 三島由紀夫 1970 よど号ハイジャック事件 1968 三億円事件 1967 ツイッギー来日 1975 1976 沖縄国際海洋博覧会 1966 「ウルトラマン」放映開始 1964 東海道新幹線が営業開始 1964 東京オリンピックの開催 1954 映画「ゴジラ」封切り 1928 1989 手塚治虫 1910 1980 大平正芳 1907 1988 三木武夫 1918 1993 田中角栄 1905 1995 福田赳夫 1960 日米新安保条約 1896 1987 岸信介 1958 東京タワー開業 1901 1989 昭和天皇 1950 1953 朝鮮戦争 1970 人工衛星「おおすみ」打ち上げ 1972 沖縄返還 1976 ロッキード事件 1969 腕時計「セイコークオーツアストロン」発売 1961 人類初の有人宇宙飛行 1934 1968 ユーリ・ガガーリン 1957 世界初の人工衛星 1963 女性初の宇宙飛行士 1902 1988 マレンコフ 1894 1971 フルシチョフ 1906 1982 ブレジネフ 1950 1953 朝鮮戦争 1967 愛新覚羅溥儀が死去 1893 1976 毛沢東 1898 1976 周恩来 1898 1969 劉少奇 1907 1971 林彪 1966 1976 文化大革命 1946 1954 第一次インドシナ戦争 1965 1975 ベトナム戦争 1959 キューバ革命 1928 1967 ゲバラ 1960 アフリカの年 1946 1954 第一次インドシナ戦争 1965 1975 ベトナム戦争 1902 1989 ルーホッラー・ホメイニー 1979 1989 ソ連のアフガニスタン侵攻 1979 1989 イラン革命 Tooltip
(この項おわり)
header