西暦1966年 - プログラミング言語「BCPL」

C言語への道程

プログラミング言語「BCPL」

マーティン・リチャーズ
マーティン・リチャーズ
1966年にケンブリッジ大学のマーティン・リチャーズが開発した BCPL(Basic Combined Programming Language)は、他のプログラミング言語を開発できる手続き型言語で、その後に開発されたC言語やGo言語に影響を与えることになる。

BCPLは、1960年代にケンブリッジ大学とロンドン大学が共同開発した CPL(Combined Programming Language)を簡略化し、コンパイラを記述することを目的に設計された。BCPL自身もBCPLで記述されており、移植性が高かった。
コンパイラはオンメモリで動作し、ソースを解析するパーサと仮想マシン用中間コード(O-Code)を生成するフロントエンドと、中間コードを受け取って実マシン用の機械語に変換するバックエンドの2つに分かれていた。この仕組みは、C言語に受け継がれた。

プログラミング言語「B」「C」「C++」「Go」

(左)ケン・トンプソン (右)デニス・リッチー
(左)ケン・トンプソン (右)デニス・リッチー
1969年、米AT&Tベル研究所のケン・トンプソンは、UNIX 向けのプログラムを開発するために、Multics上で動作していた BCPL を元に高級言語の B言語を開発した。
1972年に、デニス・リッチーはB言語を改良し、実行可能な機械語を直接生成する C言語のコンパイラを開発する。
構造化プログラミングを可能にする高水準の手続き型言語でありながら、ハードウェアを直接制御できる機能も備えている。
Cコンパイラ自身もC言語で書かれており移植性が高く、適用範囲もアプリケーションソフトウェアだけでなく、OSやデバイスドライバ、組み込み機器(IoTを含む)のプログラミングに用いられるようになった。1973年のバージョン4で、UNIXはC言語で書き改められた。

デニス・リッチーとブライアン・カーニハンの共著として1978年に出版された『The C Programming Language』(略称K&R;日本語訳『プログラミング言語C』)がC言語の標準書であったが、1989年にANSI C89として標準化、1990年にはISO/IEC C90として国際規格化された。

1983年、米AT&Tベル研究所のビャーネ・ストロヴストルップは、C言語を改良した C++ を発表する。ノルウェーで開発されたシミュレーション用プログラミング言語 Simula の特徴であるクラスの概念を取り込み、標準ライブラシを拡充し、大規模システムの開発を可能にした。

2009年、ケン・トンプソンに加え、Googleのロバート・グリースマ、ロブ・パイクらが、Google自身のシステム開発やオープンソースプロジェクトに提供することを目的に、C言語やC++、Pythonなどの特長を取り込んだ Go言語を発表する。

この時代の世界

1875 1925 1975 2025 1900 1900 1900 1900 1900 1900 1900 1900 1900 1900 1900 2000 2000 2000 2000 2000 2000 2000 2000 2000 2000 2000 1966 プログラミング言語「BCPL」 1940 マーティン・リチャーズ 1969 プログラミング言語「B言語」 1943 ケン・トンプソン 1972 プログラミング言語「C」 1941 2011 デニス・リッチー 1942 ブライアン・カーニハン 1983 プログラミング言語「C++」 1950 ビャーネ・ストロヴストルップ 2009 プログラミング言語「Go」 1964 CDC 6600の登場 1925 1996 シーモア・クレイ 1976 Cray-1 発売 1964 IBM System/360発表 1965 プログラミング言語「PL/I」 1964 プログラミング言語「BASIC」 1969 UNIXの登場 1969 ARPANETが始動 1977 スクリプト言語「AWK」 1941 アルフレッド・エイホ 1942 ピーター・ワインバーガー 1995 スクリプト言語「JavaScript」 1995 スクリプト言語「PHP」 1968 ラスマス・ラードフ 1987 スクリプト言語「Perl」 1954 ラリー・ウォール 1956 グイド・ヴァンロッサム 1991 スクリプト言語「Python」 1995 スクリプト言語「Ruby」 1965 松本行弘 1960 ロベルト・イエルサリムスキー 1993 スクリプト言語「Lua」 1971 インテル、4004発表 1974 「アルテア8800」発売 1941 2010 エド・ロバーツ 1943 2005 ジェフ・ラスキン 1977 Apple II 発売 1955 2011 スティーブ・ジョブズ 1984 Macintosh発売 1981 IBM PC発売 1955 ビル・ゲイツ 1966 1969 SFテレビドラマ『宇宙大作戦』 1921 1991 ジーン・ロッデンベリー 1921 1975 ジェイムズ・ブリッシュ 1979 SF映画『スタートレック』 1920 1992 アイザック・アシモフ 1917 2008 アーサー・C・クラーク 1907 1988 ロバート・A・ハインライン 1964 宇宙背景輻射の発見 1977 ボイジャー1号打ち上げ 1981 スペースシャトル初飛行 1969 人類、月に立つ 1965 1975 ベトナム戦争 1962 キューバ危機 1917 1963 ケネディ 1963 ケネディ大統領暗殺 1959 キューバ革命 1954 ビキニ水爆実験 1908 1973 ジョンソン 1973 ウォーターゲート事件 1979 スリーマイル島原子力発電所事故 1956 スティーブン・バルマー 1990 ハッブル宇宙望遠鏡打ち上げ 1889 1976 ハイデッガー 1948 ベルリン封鎖 1962 ベルリンの壁建設 1898 1972 エッシャー 1901 1976 ヴェルナー・ハイゼンベルク 1970 ペンローズ・ホーキングの特異点定理 1942 2018 スティーブン・ホーキング 1966 「ウルトラマン」放映開始 1901 1970 円谷英二 1928 1989 手塚治虫 1970 人工衛星「おおすみ」打ち上げ 1962 首都高速道路が開通 1968 プレートテクトニクス理論の完成 1969 腕時計「セイコークオーツアストロン」発売 1972 沖縄返還 1954 ビキニ水爆実験 1958 東京タワー開業 1960 日米新安保条約 1899 1965 池田勇人 1887 1978 片山哲 1901 1975 佐藤栄作 1896 1987 岸信介 1967 ツイッギー来日 1970 三島由紀夫が割腹自殺 1925 1970 三島由紀夫 1899 1972 川端康成 1968 三億円事件 1970 よど号ハイジャック事件 1970 大阪万博の開催 1963 「上を向いて歩こう」がアメリカで大ヒット 1941 1985 坂本九 1964 東海道新幹線が営業開始 1964 東京オリンピックの開催 1950 1953 朝鮮戦争 1976 ロッキード事件 1982 PC-9801発売 1983 ファミリーコンピュータ発売 1890 1969 ホー・チ・ミン 1946 1954 第一次インドシナ戦争 1966 1976 文化大革命 1893 1976 毛沢東 1898 1976 周恩来 1898 1969 劉少奇 1907 1971 林彪 1989 天安門事件 1967 愛新覚羅溥儀が死去 1906 1967 愛新覚羅溥儀 1950 1953 朝鮮戦争 1918 1970 ナセル 1902 1989 ルーホッラー・ホメイニー 1979 1989 ソ連のアフガニスタン侵攻 1979 1989 イラン革命 1894 1971 フルシチョフ 1957 世界初の人工衛星 1961 人類初の有人宇宙飛行 1934 1968 ユーリ・ガガーリン 1906 1982 ブレジネフ 1963 女性初の宇宙飛行士 1986 チェルノブイリ原子力発電所事故 1918 1970 ナセル 1960 アフリカの年 Tooltip
(この項おわり)
header